昭和の小学生で、給食を食べ終わらなくて、掃除の時間になっても食べさせられ続けてた子いたよね。あれ、トラウマものだよね
154: 名無し募集中。。。 2019/01/11(金) 00:52:10.13 0
昭和の時代にスギ花粉症と診断されたが周りに花粉症を知ってる人は一人もいなかった
159: 名無し募集中。。。 2019/01/11(金) 00:55:05.32 0
インフルエンザが増えたんじゃなくてインフルエンザに対する対応が急に厳しくなった
ちょっと前まではインフルエンザで外出禁止なんて言われなかったしね
169: 名無し募集中。。。 2019/01/11(金) 01:08:27.42 0
ウィキペディアによると1918年のスペイン風邪もインフルエンザらしい
だからインフルエンザは昔からあった
最近は2009年の新型インフルエンザの世界的大流行があったから
そのあたりからインフルエンザが流行しているとか良く聞くようになった
171: 名無し募集中。。。 2019/01/11(金) 01:13:10.09 0
子供の頃でもインフルで学級閉鎖のニュースはあったけどこんなに流行することは
なかったね
174: 名無し募集中。。。 2019/01/11(金) 01:20:27.16 0
花粉症もウィキペディアによると1565年にイタリアの医師によって発見されたらしい
日本では1960年代にブタクサやスギやよもぎによるものが始めらしい
その後花粉症は都市化と住宅の気密性が上がったことによって発症する人が増えた
その時期がちょうど昭和の終わりから平成の初めというあたり
184: fusianasan 2019/01/11(金) 05:25:14.25 0
トラウマで人前でご飯食えなくなったて人いるわ。
家で家族と食うのは大丈夫だけど外食は無理なんだと。
185: 名無し募集中。。。 2019/01/11(金) 05:32:29.44 0
牛乳を飲む時になると必ずわらかしに来る奴が居て
いっとき牛乳を飲むのがトラウマになったw
この記事を評価して戻る