向いの家の奥さんが我が家が出したゴミ袋を回収して中に紙おむつを詰めて出し直すという行動をしてた。この奥さんが訪ねてきたので「ゴミのことで来たのかな…」と思ってたら…
289: 名無しの心子知らず 2007/02/24(土) 14:26:21 ID:rBmNhHhH
英語のできる隣の人いて、助かったね…
291: 名無しの心子知らず 2007/02/24(土) 14:28:28 ID:YOnP7KIc
勘違い系エコオタか。奥より旦那助教授の方が今後癌になりそうだ。
297: 名無しの心子知らず 2007/02/24(土) 14:35:42 ID:pb2msDf3
結局、31さんの旦那がしたことはビワの移植作業だけだったか。
298: 名無しの心子知らず 2007/02/24(土) 14:36:24 ID:qCSx91Fl
隣奥、子がアトピーじゃなかったらもう少しまともな人だったのかな?
まあ、エコ(えせ?)旦那と結婚したんだから、
元々そういう気はあったのかw
299: 名無しの心子知らず 2007/02/24(土) 14:38:40 ID:gjROtUk0
>>298
多分そう思う。
何斜め上をいく生活してそう。
ていうか、そんなにエコ、
エコ騒いでても子供はアトピーになるんだね。
無情というか。ほんとに体にいい事してたのか。
300: 名無しの心子知らず 2007/02/24(土) 14:43:43 ID:aqdmx4Kf
>>299
エコとアトピーは関係ない気も。
マクロビとかしていたんだったら別かもしれんが。
マクロビが体質改善で食にこだわるんじゃなかったっけ?
という私もカタカナ系の流行りに詳しくないけど。
304: 名無しの心子知らず 2007/02/24(土) 15:03:50 ID:jTBKgWKu
Kさんがいなかったらどうなっていたか分からないね。
本当に感謝感謝&人間ができてる人だ。
今後Kさんが枇杷の木絡みで揉めないことを祈る。
でもまぁ万が一枇杷が枯れても、Kさんなら上手に対処できそうだよね。
この記事を評価して戻る