【衝撃の事実】ワイ、消費税は間接税でも預かり金でもなく、日本を凋落させた戦犯であると知り驚愕
48: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 00:54:14.60 ID:m3X7gwON0
つまり輸出企業に実質補助金を出してるのと同じ言うことやろ?
でも他国と価格競争しないとダメで
そこに助力をするのはそこまでアカンことちゃうくね?
50: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 00:54:49.14 ID:Oy8aFH9e0
chatGPT(4o)に聞いたら間接税って言われたぞ
最高裁の判例でも「消費税は事業者が納税義務者であるが、最終的な税負担者は消費者であることが予定されており、間接税としての性質を有する」って出てるらしい
まあ1の言うことかAIの言うことかどっちを真と捉えるかは任せるが
51: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 00:55:01.40 ID:4jQFdbLI0
そして大企業が儲かったからといって、大企業で働いている人が得をしてるわけでもないのが現状や
消費税増税の影で法人税減税しまくってきたことで、大企業の内部留保が600兆円にまで爆増した
大企業が設備投資や人件費に転化せずに溜め込みまくる ようやく最近は春闘で賃上げも促されてきたけどまだまだ足りん
法人税増税は、「そんなに税金取られるのだったら賃上げや設備投資をしようとなる」ので消費税廃止して法人税増税が日本復興の鍵や
53: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 00:57:23.29 ID:j26kYPpy0
>>51
大学の経済学の先生が、「設備投資しようにも日本にもう投資先枯渇してきて海外投資の傾向が増加してる」って言ってたんやが、どう思う??
60: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 01:01:49.68 ID:m3X7gwON0
輸出企業をある程度保護してることになるなら
別に良くね?
他国のモノに関税をかけて国内産業を保護するのと同じことやん
67: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 01:04:21.72 ID:4jQFdbLI0
>>60
大企業を優遇するのはまだしも、優遇の財源を中小企業から取って倒産件数過去最多にするのは良くないやろ
日本の労働人口の7割が中小なんや
そしてGDPの6割は個人消費なんや
70: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 01:05:37.57 ID:Ur5xZ9xc0
>>67
なんで大企業優遇言う話にすりかわるの?
輸出企業を優遇言うことちゃうの?
この記事を評価して戻る