田舎の宿舎に住むことになったんだが、そこがとんでもない環境だった!?カルチャーショックで2~3日泣いたwwwww
848: 2017/10/16(月) 12:51:34.60 ID:/HBKeXQL
訳あって田舎の宿舎に住むことになったんだが
そこがとんでもない環境で驚いた
まず宿舎が三畳一間で風呂もトイレもない
さらに近くに銭湯もない
バスで一時間以上 走ってやっと
ちょっと町らしいところに出るがまともな店がない
やっと銭湯を見つけるも昭和初期かっていうくらい古臭いボロ屋で
男女共通の番台があってシャンプーも石鹸も備え付けてない
ドライヤーも、番台のババアがストップウォッチを持って「1分40円」
交通費だけで5,000円ほど使って宿舎に戻ると電灯がないから周りが真っ暗でチビりそうになった
カルチャーショックで2~3日泣いた
自分が出たら後輩が来る予定だから会社には「とても良い所」だと報告しておこう
みんなに同じ目に遭ってもらわなくては…
853: 2017/10/16(月) 14:02:29.08 ID:KHwH2hBL
>>848
風呂トイレ無しはハードモード過ぎない?
キレていいレベル
856: 2017/10/16(月) 15:10:37.86 ID:/PWEceDR
>>848
そんな環境では、生きていける気がしない
858: 2017/10/16(月) 18:31:52.51 ID:eh1SkXPY
派遣やってる友人が、遠方の会社に派遣されて派遣元の用意した
治安悪い界隈の4畳一間ボロアパートに住んでたことがある
いくらなんでもこれは酷過ぎる、と派遣先社員さんが動いてくれたレベルだったが、
その時のボロアパートでさえ共同だが風呂トイレはあったと言っていた
風呂トイレなしとか宿舎と呼んでいいのかレベル
>>848は後輩に嫌がらせするために頑張るつもりみたいだが
まあ普通は会社にキレて改善要望出すし、それが通らなきゃ辞めるわな
>>848が必タヒにサバイバルした後の後輩くんがサクッとそれをやって
案外あっさり引っ越し先を用意して貰えちゃったりしたら笑うんだけど
859: 2017/10/16(月) 18:47:53.41 ID:/HBKeXQL
ド田舎の古臭い宿舎で苦労してると書いたものだけど
初めて宿舎の中を見た時は本当に泣いた
刑務所がどんなとこか知らないけど刑務所の方が設備は整ってんじゃないかと思った
ただ、ずっとここに住むわけではなく来月は風呂トイレ付きに移動らしいので今度こそ人間らしい暮らしができると信じてる
880: 2017/10/17(火) 01:32:39.65 ID:hQjcFM7R
>>859
風呂を交通費5000円かけて銭湯行くのは万歩譲って
トイレはどうしてるのかな?通勤はどうしてるのかな?
あと2週間どうするの?
860: 2017/10/16(月) 18:48:58.72 ID:/HBKeXQL
>>858
後輩が引越し先を用意してもらえないくらい「ここは本当に良いところ」だと宣伝しとく