トップページに戻る

「もののけ姫」制作中にジブリスタッフが宮崎駿から言われたセリフが暴露されるwwww


157:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 19:37:16.06 ID:33jVDzve0

>>143
こんなん潰れるよ

>また、鈴木敏夫氏が明かした話によれば、遺作となった『かぐや姫の物語』制作時、高畑さんが若手アニメーターの絵にダメ出しする場面を宮崎がこっそり盗み見。自身も『風立ちぬ』で多忙ながら、高畑さんが望む絵を自ら描き、若手アニメーターに「こういう絵を描くんだ!」と叱責したという(高畑さんのいない所で)。高畑勲の右腕は俺以外にありえないんだ! 高畑勲が求める画を具現化できるのは俺だけなんだ! という強烈な自負を感じさせるエピソードだ。




160:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 19:39:09.99 ID:qfCpbilw0

>>157
宮ホモネタやめろ(^^)




165:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 19:42:52.98 ID:g543jZPj0

>>157
天才にダメ出しされて別の天才にこうやでって言われたらもう死ぬしかないよなぁ





153:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 19:36:30.87 ID:E8ujE+8S0

高畑は何にでも通じてて建物の外観見ただけで中の構造がわかったり音楽もよく知ってるからパヤオに久石紹介したのも高畑
めちゃくちゃ頭が良くてセンスも良くて博識なのは事実
ただ問題は性格が




163:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 19:42:22.62 ID:vHYM/cmx0

>>153
あんな顔してスゲーな
金持ちのおぼっちゃんやったんかな




166:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 19:44:02.79 ID:+H0Pv41d0

>>153
ガチモンのインテリ化物やからな




167:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 19:45:58.99 ID:sMe38++qH

「僕自身も衝撃を受けました」─富野由悠季の世界 | 神戸っ子

(中略)

『母をたずねて三千里』では、400字すべてが一人のセリフだったりするんですよ。「これで良いんですか、絵が変わりませんよ」と聞くとまた「何が悪いんですか」って。
でもそれはそうなんです、言葉に意味があったら、15秒や20秒、絵が変わらずキャラクターの口だけが動いているってだけでいいんですよ。
ロボット物では絶対にあり得ないことだけど、高畑監督の説明はただ一言、「何がいけないんですか」で終わりです。あとはこっちで理解するしかないというキャラクターです。

ああ、あの2人のインテリジェンスにかかれば『ハイジ』や『赤毛のアン』はこうなるのか、と、思い知りました。
僕は虫プロで仕事をしてきたと思っていたけど、このお二人にかかれば、あれは仕事だと評価されていなかったんだ、って徹底的に思い知らされました。
だからその後の仕事は、やってくれないかって言われたときは、いつも二つ返事で引き受けました。

全文はこちら

https://kobecco.hpg.co.jp/44592/




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

もの | | 制作 | ジブリスタッフ | 宮崎 | 駿 | セリフ | 暴露 |