元嫁が生活保護を申請したんだが、養育費を貰えと却下されるらしい。俺はどうしたらいいの?
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 12:54:49.51 ID:Q0NO/fWja
>>474
お前は河本か!
扶養義務を果たせバーカ
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 13:30:38.78 ID:o28xeGOG0
>>474
要は市の担当者はナマポを断りたいんだよw
で、お前から養育費貰ってたらそれを理由に断れる(減額出来る)
ザッと計算して30万案件だからな
そう簡単に良いですよ、とは言えないだろ
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 14:17:12.62 ID:3an2eJMUD
子供は嫁の連れ子が3人でおれの実子1人を引き取ったんだよ
子供の親権は一応分けたけど家もそんなに離れないし学区も変わらないからおれのとこに住んだり嫁のとこに住んだり子供達には自由に行き来してもらうようにするんだ説明不足だったごめん
>>482の言う通り生活保護を減額させたいから脅しみたいな感じで言ってきてる気がするんだけど担当の人らは裁判受けさせたりする力がほんとにあるの?
あと嫁がどうしてもいらないって言って通したら生活保護の受給もダメにならのかな
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 14:35:47.16 ID:toQw6/QP0
イタチだし本気で知りたいなら弁護士に聞けよ馬鹿だな
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 14:50:22.73 ID:9O+/4g300
連れ子3人を養子縁組していないんだったら離婚した時点で養育義務なくなる。
その辺主張すりゃ役所も諦めるだろ。
ただし生活基盤はきっちりわけないと、474が連れ子3人を養育しているとみなされる可能性あり。
頻繁に泊まりに来たりとかしてるなど言語道断。
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 15:03:24.68 ID:iUBIcYaj0
普通に偽装離婚だと思われてるんじゃないの?
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 15:03:27.73 ID:o28xeGOG0
>>483
その状態でナマポ受給すると不正受給として逮捕されるケースもある
役所としてもそりゃ通さない様にするわな