ワイ「ルール上問題ないけど倫理的に問題あることを教えて」「リョウカイ」
52:名無し:2025/03/17(月) 10:01:50.891ID:18fBErkv0
>>47
阿部慎之助
48:名無し:2025/03/17(月) 10:01:29.697ID:taRLPPRqA
2. 大差での盗塁・バントヒット
• 10点差以上ついている試合で、さらに盗塁やセーフティバントを仕掛ける。特にMLBでは「暗黙のルール」違反として批判されることがある。
55:名無し:2025/03/17(月) 10:02:10.169ID:Hg1hZ82We
>>48
やってしまいましたなあ
102:名無し:2025/03/17(月) 10:10:18.024ID:U8XPsdvpR
>>48
これは大変なことやと思うよ
これは教育やろなぁ
163:名無し:2025/03/17(月) 10:41:09.772ID:qBO.9l6dO
>>48
去年これ楽天にされて小久保キレてたの草
69:名無し:2025/03/17(月) 10:03:55.116ID:taRLPPRqA
10. 「外野のファウルフライをわざと落とす」
• 走者を進めないために、捕球できるファウルフライをわざと落としてカウントを稼ぐ行為。
こういうプレーは、ルール上は問題ないけど、相手やファンの感情を逆なでしてしまうことが多いですね。
71:名無し:2025/03/17(月) 10:04:46.000ID:cMczYTAf3
>>69
頭脳プレイの類やないのか
この記事を評価して戻る