トップページに戻る

トランプ再来で科学大国の座失う米国 サイエンス編集長が語るカオス


163: 2025/03/17(月) 08:17:46.13

>>1
>AAASはサイエンス誌を発行する非営利団体でワシントンDCに本部がある。会員からの年会費や寄付などの収入で運営されており、米政府から独立した世界最大級の科学団体だ。会員には大学や研究機関の科学者や技術者、行政や教育関係者が多く、民主党支持層が多数を占めるとされる。

日本学術会議みたいな政治団体の可能性があるけどどうなの?




180: 2025/03/17(月) 08:22:00.44

>>1
AAASって民間財団から寄付や助成金を受け取っているからねこれって億万長者の支援を受けたNGOとかからだよ
あとは科学者が助成金から購読料や論文書いて上納してるw
自分たちの利益は公表しないで非営利装って国とかに働きかける機関だよ




243: 2025/03/17(月) 08:46:02.52

>>1
AIでは、中国とアメリカでは取り返しのつかない大差が開いている
中国が圧倒的に優位

でもその原因は、オバマ民主党時代だから
トランプは関係ない





252: 2025/03/17(月) 08:49:12.90

>>243
オバマの両親はハワイ大ロシア語科出身の社会主義者だからな。
そしてバイデンはNWOの信奉者である。これは事実なので素直に受け入れるべき。
ていうか失脚寸前の習近平をバックアップしたのがオバマ政権だねw




281: 2025/03/17(月) 08:59:35.88

>>252
ロシアのウクライナ侵略もクリミア占領を見過ごしたオバマのせいだよな
本当に人気取りだけうまい無能だった




328: 2025/03/17(月) 09:08:46.14

>>281
全部間違い




341: 2025/03/17(月) 09:10:55.07

>>328
中南米は何してもスケール大きいよ
選手ひとつとってもバックが数千万ドルのスポンサーつくし




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

トランプ | | 再来 | 科学 | 大国 | | 米国 | サイエンス | 編集 | カオス |