本屋で見知らぬ親子と店長に窃盗の疑いをかけられた。店長「君ねぇ、すぐばれる嘘ついて恥ずかしく無いの?」俺(盗んでないのに...)
532: 名無しの心子知らず 2012/11/23(金) 01:59:52.58 ID:q0MUw6hg
社員教育が最悪レベルの本屋だな
元店長もだけど店員がひそひそとかありえなす
533: 名無しの心子知らず 2012/11/23(金) 06:36:07.64 ID:MxJ+lS6d
この話の教訓
・レシートはポケットか財布に入れませう
・買った本は速攻で中身が判り辛い大きめのバッグに入れませう
・バッグの口はキチンと閉めませう
・誤解を招く本は通販にしませう
534: 名無しの心子知らず 2012/11/23(金) 07:41:07.04 ID:rIO/OV3p
彼女ができたら引っ越してしまえばいいよw
しっかし、子連れ言いがかり強盗がいる町、その強盗の話を鵜呑みにするチュプの密度の濃い町
恐ろしいなー
535: 名無しの心子知らず 2012/11/23(金) 07:51:06.50 ID:MxJ+lS6d
触らぬガキに祟りなしと言ってね。
男だってだけでガキとトラブったらもう詰みなんだよ。
逆手にとってガキを使う当たり屋の多いこと多いこと。
それを念頭において李下に冠を正すようなことをしない生活を心がけるしかないでしょうね。
540: 名無しの心子知らず 2012/11/23(金) 10:24:35.20 ID:BBkvZ0ci
今からでも名誉毀損やら何やらで店を訴える事できそうだし、あわよくばそのクソ女を発見出来そうだけどする気ないんじゃあね…
542: 名無しの心子知らず 2012/11/23(金) 11:13:18.34 ID:z3+GaDCV
クソ店長にもむかっ腹だけど、
報告者を頼りないとかいうのも違うだろと思うわ
新卒の坊ちゃんなんだから、
ある程度仕方ないところもあると思うけどね
とりあえず未だにひそひそ言われてるのは
本人が気にしないなら良いけど、
今後彼女とかできて、結婚とかって時に
取り沙汰されないって保障はないから
なんか対策しておいたら?って思うわ
543: 名無しの心子知らず 2012/11/23(金) 11:37:24.51 ID:QRKZMXTa
この報告者も落ち度あり過ぎw
自分はヒソヒソされても気にならないんだろうけど、そこに住んでる自分の親御さんの事は心配にならないの?
この記事を評価して戻る