藤子・F・不二雄が20年間続けたドラえもんの描き方が異常すぎてクソワロタwwwww
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 06:43:59.316 ID:VOmW2tGGa
昔の漫画はコピペとか貼って作る工作に近い作りだから今の漫画家と作品数比べるのはナンセンス
見習うべきは絵の速さより話考えるスピードだろう
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 06:46:20.469 ID:oscSaiO20
>>93
Fは完璧主義で本誌掲載のあとも増刊号に再掲載されるときに必ず加筆修正を行い
さらに単行本収録の際にも必ず加筆修正を行った
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 07:01:27.022 ID:aWn0tz+/0
>>93
絵についてはデジタルで描いてる今の漫画家の方が量産できるでしょ
でもまあアイデアの質と量は確かにかなわない
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 06:44:30.495 ID:27HLrh9C0
月刊なら余裕だろ
アシもたくさんいるだろうし
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 06:44:45.592 ID:oscSaiO20
Fは62歳でなくなったが53歳からは胃癌との闘病生活の中で執筆をつづけた鉄人
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 06:46:33.905 ID:qw7Ck4HA0
石ノ森も漫画アニメだけじゃなく
実写系も含めたら完全に頭おかしい
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 06:48:20.276 ID:K4P1DDh3a
>>98
特撮とかって設定の元になっただけで本人関わってないだろ
この記事を評価して戻る