トップページに戻る

父が、上の子とうまくいかないため、出産後の里帰りをやめようか考え中です。それを伝えたら実家では里帰りしない意味がわからないと実父がキレました。私は正直実父が苦手


756: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)15:30:51 ID:QEh

>>755

ありがとうございます。
同業者さんでしたか。この時期感染症が多いので、お互い体に気をつけて頑張りましょうね。
出産年齢が高かったので、保育士歴は長いですが、子育てと保育は違うなと毎日新しい発見ばかりです。




757: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)15:45:49 ID:zBq

>>756

子育てと保育は全然違うけれど、指針だったり発達心理学を学んでいたおかげで
デンと構えられる子育てが出来たのは良い点が多くあったけれど悪い点もあったかな
配偶者や友人との育児に関する知識や認識の差が大きくて摩擦が生じてしまって悩んだ時期もあったから

実母さんも今のあなたと同じような気持ちであなたを育てたんじゃないかなと思う
実父さんは言葉のキャッチボールが苦手というか自身の事を聞かれるのが苦手なのかもしれません
自分が経験したことは家族も知っていて「家族なんだから俺の気持ちは通じてて当然」くらい思ってるかもなので
聞かれた事に対して話を広げる必要は無くて、簡潔に明るく答える程度で十分なのかもしれないです




764: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)16:53:46 ID:QEh

>>757

友人や夫との知識や認識の違い、まさにそうです。ありがとうございます。
友人や夫も、こちらがプロで何でも正しいと思っている節があって、悩みを相談しても嫌みのようにとられてしまったり、向こうからアドバイスや意見はしてくれなかったりもしました。
それでもたくさんの子供たちを見た経験や知識があるので、どっしり構えられたところや遊びかたなどで困ることはなかったので、やっぱり良かったなと。仕事も好きだし。
実父のことは、こちらも距離感をもって接すれば大丈夫だし、悪い人ではないし尊敬している部分もあるので、ゆっくり関わっていこうと思います。
長文になってしまいましたが、本当にありがとうございました。これで最後にします

みんなの反応






この記事を評価して戻る




関連記事

私の結婚式の時、友人4人分のホテルを取った。もちろんこちら持ち。A「式の次の日が旦那の誕生日だから、旦那と行く」仕方なくA夫売用に部屋を取り直したんだが…
【相談】ちょっとでも怒らせたら仕事中に嫁からLINEで、どんどんモラハラ的な内容来るんだけど、どういうとこにどういう相談をしたらいいんだろう?
セコ「友達と遊びに行くから車貸してクレクレ」私「そのお友達はMTの免許持ってるの?」セコ「わかんなぁい」私「あなたは持ってるの?」セコ「そんなん持ってるわけないp
彼氏「洗濯しとけよ!」私「あっ、はいよー」彼「嘘だよ嘘!笑 」と言われしなかった。しばらくしたら、彼氏「あれっ⁉お前結局洗濯してねぇの⁉ んだよ使えねーなまじで」
小学校の炊事遠足で、調理器具担当の子のママが「調理器具駄目にされて材料代も満額請求されては納得できない」と言い出したんだが…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | | 出産 | 里帰り | 考え | 実家 | 意味 | 実父 | キレ | 正直 | 苦手 |