私が住んでる所はお葬式には着物というのが習わし。ここに嫁いで来た義弟嫁(40)に他界した義母の葬儀当日は着物で、と教えようとしたら「さすがゆとり世代w」と言われたんだけど…
706: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 21:27:16.30 0
うちはすっごい山奥の農家。
集落のほとんどと何らかの血縁関係があって、
いまどき犬神家かよwwって言いたくなるような
古い習慣が残ってるようなところ。
私は大学で夫と出会って結婚し、
夫が実家の農業を継ぐので一緒に来た。
それからしばらくして、
義弟(夫弟)が見合い結婚して40歳の女性連れて戻ってきた。
義弟嫁に避けられてるのを感じてたし
(義弟が言うには、私のほうが年下なのが嫌だとか)、
義弟一家とは別居だから疎遠だったんだけど、
あるとき義母が亡くなった。
田舎の葬式ってすごく大変なんだよね。
一般的なやり方じゃないような独特の風習もあるし。
自分が嫁いで
すぐに夫家族に不幸があって大変さを思い知ってたから、
差し出がましいかも・・と思いつつ、義弟嫁に電話してみた。
最初は聞いててくれたんだけど、
途中で私が「葬儀当日は着物で」って言ったあたりから
「これだから世間知らずな小娘は」
っていうのをオブラートにも包まずに言われたわ。
義弟嫁いわく、
「喪主の家族は動き回ることが多いんだから、
普通は洋装よwwwさすがゆとり世代ww
我慢して聞いてたけど恥ずかしい子ねww」
だって。
確かに私も大学出てすぐに結婚したから世間知らずだとは思うし、
実際都会の葬式はそうなのかもしれないけど
(私は実家も田舎の農家)
とにかくこの集落では葬式には着物っていうのが習わしなんだよ。
喪主家族は動き回るって言っても、
当日は仕出し料理取るし、
受付から力仕事まで男性陣が担当してくれるから、
女はそんなにすることないし。
そう言っても
「私はあなたと違って大人なので、常識的な服装で行きます!」
って力いっぱい主張されたので、
まあ確かにいい年した大人の服装にぐちぐち言うのも
おかしいと思って放置した。
707: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 21:28:12.35 0
そしたら当日、着物だらけの親族席に、
やたらとつやつやしたラメ生地?の
ワンピースの喪服で現れたよ、義弟嫁。
首には大きな真珠のネックレスで、
耳にはぎらぎらしたイヤリング、10㎝はあるハイヒール。
くるくる巻いた髪には大きなリボンがどーん。
田舎のジジババは初めて見る人種だったらしくて固まってしまい、
葬儀中遠巻きにしてるし、
奥様連中も外の集落の人相手にするみたいにぎこちなく応対。
それが気に食わなかった義弟嫁、
「ハブられた!田舎の人間は閉鎖的だ!」って騒いでたけど、
同じく外から来た嫁(=私)が着物姿で馴染んでたのがとてつもなく
気にくわなかったようで、
「あいつ(私)にはめられた!」
ってターゲットをこちらに絞って攻撃してきた。
でも周囲は私が義弟嫁に電話したの知ってるし
(電話する前に「出しゃばりかなぁ」って親戚に相談してた)、
誰も義弟嫁の言うことを真に受けない。
それどころか、
ジジババなんかますます怖がって近寄りもしなくなってしまった。
義弟嫁、49日が来る前に実家に帰ったよ。
義弟に
「あのゆとり(私)のせいで私は追い出された!」って訴えてるらしいが、
義弟もうんざりして離婚を考えているそうだ。
義弟嫁がどうなろうが個人的にはどうでもいいんだけど、
いつか何かの機会に
「私の時はまだゆとり教育始まってなかったんですけど」
って言ってやりたい。
20代が全部ゆとりだと思うなよな。
710: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 21:35:41.41 0
>>707
うちもドがつく田舎だけど葬式にドレスコードあるわ
着物の柄がどうとか帯がどうとか正直ナニコレ…って感じ
ぶっちゃけ意味不明なんだけど郷に入れば郷に従えってことで
義母に教わって覚えてるよ
せっかく覚えるチャンスだったのに義弟嫁惜しかったね
711: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 21:37:18.52 0
>首には大きな真珠のネックレスで、耳にはぎらぎらしたイヤリング、
10㎝はあるハイヒール。
くるくる巻いた髪には大きなリボンがどーん。
たとえ葬式でないとしても40代の女がこれは引く
712: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 21:38:04.03 0
義弟は20代で40の女性と結婚したのか~
なんか色々すごいね
715: 706-707 2013/06/13(木) 21:45:33.20 0
>>712
義弟が結婚した時の年齢はこんな感じ↓。
義弟・義弟嫁 : 30歳・40歳
夫 ・私 : 32歳・28歳
義弟が当時働いていた
会社の上司の姪?か何かと見合いしてそのまま結婚したそうだ。
見合いとは言ってもそれなりに仲睦まじく見えたんだけどな。
714: 名無しさん@HOME 2013/06/13(木) 21:41:00.86 0
年齢構成は??
一回りくらい違うの???