新入社員「病気休暇を取ります」私「え?そんな病名聞いたこともないんだけど?」→結果…
502: りんご◆.X9/N4g8oc 2016/03/09(水)19:18:34 ID:eAK
今までつつがなく仕事が回っていたので
問題無いとわかってもらうには
どうしたらいいんでしょうね
明日は休んでいた新入社員が一時的に出てきて
異動先へ持っていく荷物を取りにくるそうで
午前中は休むか席を外しておくよう言われました
年度末なのに半日も仕事が止まるからとても困ります
505: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:21:06 ID:icb
誰のせいで仕事が止まってると思ってるんだろう
そもそもパワハラしなければそんな面倒も起きなかったのに
みんな迷惑がってるだろうなーりんごのことを
506: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:27:07 ID:gDw
>>501
書き込みすればするほど、
あなたが管理職に向いてないということが解ってくるよ。
事務等から遠のいていて、
新システムだと解らないというけれど、
旧システムのときはそれをしていたんでしょう?
経験のあるあなたがよくわからないことを、
研修を受けたとはいえ、
未経験の新入社員が仕事に支障なく出来ると
どうして思えるの?
>少ない実務ができる資格所持者の私が
>業務に専念して取り仕切る必要があるので
>雑務は部下に任せる仕組みなんです
こう言うからには、その新入社員が配属される前は
誰か他の人がしていたんだろうけど、
その人は研修終わったら
すぐに完璧に事務をこなしていたの?
降格・異動は仕方ないと思うわ。
管理職から外すのは、あなたの為でもあるんじゃない?
“管理”という雑務から外してもらえるんだもの。
507: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:27:42 ID:9b5
新しいことを知ろうとしない
昔のままの姿勢でいようとして融通がまったく利かない
相手が悪いばかりで自分が悪い点まったく省みないとか・・・
もうね。管理職として致命的だよこれは。
もう自業自得すぎ
完全に昔の典型的パワハラ人間じゃん・・・
そら会社も管理不足だっていわれるよ
510: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:32:08 ID:02J
この書き方だと仕事抱え込んで
後進の教育もしてねえなこりゃ。
部署変わらないし降格でお願いするのが良いんじゃない
はっきり言って今のりんごは
役職手当泥棒どころかマイナス叩き出してるんだよ
511: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:38:37 ID:2Nh
教育できる人がパワハラするわきゃないし。
509: 名無しさん@おーぷん 2016/03/09(水)19:30:22 ID:Rss
釣りでは?
>人事の課長と話し合いをしたらまともに働ける人間を
>2ヶ月で乗り潰したのが最大の問題だと怒られたんです
>彼女の元の病気は投薬で抑えられそうそう悪化するものでなく
>仕事ができないのも新入社員だから
>丸投げすれば当たり前にできないとか
>私の相談に乗って庇ったり彼女へ指導してくれた
>同期の別課にも類が及んでいると匂わされました
人事の人間から怒られても
置かれた状況が理解できないのはなぜなのか
>今までつつがなく仕事が回っていたので
>問題無いとわかってもらうにはどうしたらいいんでしょうね
「問題ない」のではなく
「問題ないと思い込んでいる」のだろう
この記事を評価して戻る