子供の名前の漢字が画数が多くて不便なことに気づいた。その影響で子供の名前を書くのが非常にめんどくさく思ってる事を旦那に話したら…
452: 名無しの心子知らず 2016/02/18(木) 06:34:29.16 ID:D+rURlgE
ランキングによく入るような割と普通の名前を付けたんだけど、
意外と名前の漢字が
画数が多くて不便なことに生まれてから気づいた
元々自分の名前が小学校低学年で
全ての漢字を習うような画数少ない
(名字合わせて画数が20ちょっと)名前なのもあって
子供の名前を書くのが非常にめんどくさく思う
ということを旦那に話したら「慣れ」と返ってきた
そういや旦那も名前の一文字で画数が20近くある名前だった……
453: 名無しの心子知らず 2016/02/18(木) 07:13:19.98 ID:guG7OjMH
芸能人は芸名の可能性があるから
454: 名無しの心子知らず 2016/02/18(木) 07:58:23.92 ID:e53CUr2l
>>452の言う
「ランキングによく入る」のと
「普通の名前」は統合で結ばれるとは限らないという…
455: 名無しの心子知らず 2016/02/18(木) 09:15:53.55 ID:NDvBJcb7
>>454
ゆうと、で優翔とかつけてるかもしれんもんね
権藤優翔、とかだったら腕がつる
456: 名無しの心子知らず 2016/02/18(木) 09:46:03.12 ID:C6/1vksI
>>454
>>452だけど、至って普通の名前で
無理やりな名前じゃないって言いたかっただけなんだ
>>455の名前ではないけど優の字は入ってて、
名付けてから優って
こんなに書きにくいのかってげっそりしてるw
459: 名無しの心子知らず 2016/02/18(木) 22:34:02.89 ID:UY4lVUBT
>>456
そんな言い訳いらないから名前晒せば?
460: 名無しの心子知らず 2016/02/19(金) 09:26:02.18 ID:bijsCrKJ
同意
だから誰も共感しないままスルーされてる事に気付こう、な。