トップページに戻る
猛毒で知られるヒョウモンダコ、オスはメスに捕食されないようにメスに毒を注入してから交尾する
48: 名無しさん 2025/03/15(土) 04:00:57.67 ID:cNNuqckv0
フグの毒は後天的に得るけど、ヒョウモンダコはどうなんだろ?解毒のカギに関係してるように思うが。
49: 名無しさん 2025/03/15(土) 04:08:14.61 ID:8UwES1H50
https://imgur.com/Zt7BzRT
70: 名無しさん 2025/03/15(土) 12:51:03.11 ID:XIuEYW5S0
>毒を仕込まれたメスは1時間ほど動けなくなって呼吸が止まり、その間にオスが安全に交尾する。
71: 名無しさん 2025/03/15(土) 12:53:41.80 ID:TE1xZb7U0
交尾したあとに食べられる雄はカマキリもだったか
46: 名無しさん 2025/03/15(土) 03:42:10.70 ID:i3E6FsyG0
このタコのメスの解毒システムを研究してフグ等の毒から守る科学力を得なさいと言うのが神の試練だね。
この記事を評価して戻る
関連記事
夜の匂いっていいよな
【科学一般】ある物理実験が教えてくれる、「役に立たない」科学に投資すべき理由
湿度←実用性ほぼ無しwww
紙コップや紙ストローを透明に 海洋研究開発機構・東京大学・東京理科大学が板紙の透明化に成功
【超画像】貝殻を見つけられなかったヤドカリ達の末路がこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
猛毒
|
ヒョウモンダコ
|
オス
|
メス
|
捕食
|
毒
|
注入
|
交尾
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る