トップページに戻る

猛毒で知られるヒョウモンダコ、オスはメスに捕食されないようにメスに毒を注入してから交尾する


26: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:37:01.42 ID:UvgmU3sQ0

たこ「この毒は1時間効く...5分で終わったけどな




27: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:40:50.19 ID:YCmw0/1j0

でもこれオスが「交尾の時に喰われたくねえ」って考えた上での進化だろ
こんな知性のかけらもない生物でもこうなるって進化って分からねえもんだな




28: 名無しさん 2025/03/15(土) 00:57:19.36 ID:OM7i1QYA0

>>27
タコはめちゃくちゃ頭いいけど産まれる頃には親が死んでるせいで知識を受け継げないから今の状態で止まってるんだよ
ヒョウモンダコなんて寿命1年でここまで辿り着いてんのすごすぎ





58: 名無しさん 2025/03/15(土) 06:22:53.16 ID:Af/iIen80

>>27
ものすげえ誤解してるが一般的にはこんなもん?そうか?




29: 名無しさん 2025/03/15(土) 01:26:22.52 ID:wIfWiqZI0

色んな生物の営みを見てると人間について改めて考えさせられるね




31: 名無しさん 2025/03/15(土) 01:37:48.10 ID:99CvA/UY0

なんでこんな意味不明な進化するんだろうなコレ要するにカマキリと違ってメスはオスを喰う必要はないってことだろ?ならオスを喰おうとしないメスに進化するべきだろ




33: 名無しさん 2025/03/15(土) 02:19:50.67 ID:hAb/GPJa0

>>31
こうあるべきで進化するわけじゃないからな。
何千万何億回と試行してきて生き残ったパターンがそれだっただけ。
中にはメスが穏健になる種もいるし、オスがデカくなる種もいる。注目されてるのはそれだけレアってこと。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

猛毒 | ヒョウモンダコ | オス | メス | 捕食 | | 注入 | 交尾 |