トップページに戻る

7大、昔は栄えていた駅「東成田駅」「取手駅」「黒磯駅」「越後湯沢駅」「直江津駅」「青森駅」


89: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光) 2025/03/14(金) 21:54:27.48 ID:FGbo5Q8paPi

>>88
ちなみに福田屋百貨店(FKD)は厳密には百貨店(デパート)ではなく、総合スーパーに分類されます。




91: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 21:56:54.03 ID:HrXiH03e0Pi

滝川




95: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 21:59:00.03 ID:FGbo5Q8paPi

>>91
根室本線の起点だよね





93: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 21:57:39.18 ID:FGbo5Q8paPi

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/6/1/61ebe6b3-s.jpg

・上越線 水上駅(群馬県みなかみ町)

関東と新潟県の境目みたいな駅。
ちなみに上越新幹線はここではなく、上毛高原駅に停まる。




94: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 21:58:12.65 ID:FGbo5Q8paPi

>>93
ちなみに上越線の首都圏Suica対応エリアの北限も水上駅です。




99: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/03/14(金) 22:01:43.05 ID:ELJ73I8p0

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/e/fee7113f-s.jpg

・常磐線の土浦駅(茨城県土浦市)

茨城県南部の主要駅の一つ。
高崎線(上越新幹線・北陸新幹線)でいう熊谷駅、JR宇都宮線(東北新幹線)でいう小山駅に相当する重要な駅で、(常磐新幹線が無い代わりに)特急列車も停車する。
だが今は駅前が少し寂しい気がする…。




104: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 22:03:19.79 ID:9Uciuv9Q0

凄いねよくこれだけ網羅する情報があるね
今住んでるの北千住だがJREの新幹線乗るなら東京からだわ
飲み屋街としての上野は優れてるが駅としてはイマイチだな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 東成田 | 取手 | 黒磯 | 越後 | 湯沢 | 直江津 | 青森 |