原作者って自分の漫画を改変されてもニコニコしていられるの?
2 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:06:03.68 ID:0
人による
モンキー・パンチは「いじられたくないなら映像化をOKすべきじゃない」と言っていた
確かにどこかは変えられるに決まっているからね
3 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:06:29.47 ID:0
原作者次第としかいいようがないな
漫画家だって自分の作品をクソドラマにされても平然としてる人も病む人もいるわけだし
4 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:08:48.99 ID:0
原作者が「好きにやってくれていい。面白くしてくれ」ってスタンスならメディア化する方も伸び伸び作れるんだろうな
10 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:10:51.78 ID:0
「加山雄三のブラックジャック」は漫画に近いけどそれでも改変された箇所はあった
周囲に助手がいて、普段は画廊をしていた
11 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:10:57.48 ID:0
原作が原案レベルの改変されてたりする作品があるが
なろうとかだと特に話を短く改変しないと話が全く進まない作品とか多い
長期作品とか特にそう話にブーストが掛かるまでが長すぎる
12 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:11:28.27 ID:0
「富豪刑事」なんて主人公が女性になっちゃったし
19 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:15:13.69 ID:0
>>12
原作の主人公は頭の切れるお坊っちゃんだし当時は女が刑事なんて笑い話みたいな時代だったからまあ許容範囲
59 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 11:41:41.60 ID:0
>>12
あれは正解だったと思う
原作通りにやると嘘くさくなってしまう