トップページに戻る

原作者って自分の漫画を改変されてもニコニコしていられるの?


64 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 11:55:40.29 0
横山 戦闘服を着せたりして、カッコつけたがるんですよね、アニメは(笑)。僕の作品は学生服のまんまでしょう。
―― コスチュームで言えば『バビル2世』もそうでしたね。
横山 そうそう、ヘルメットを被ったり、アニメはそういうものなんですよ。しょうがないんです。だから、アニメ化を許可する時は、覚悟が必要ですよ(笑)。どのくらい変えられてしまうか、分からないんだから。それにTVの場合だと特に、毎回25分でまとめなくてはいけないでしょう。「こうしてくれ」と頼んでみても、「それだと時間の枠に入りきりませんから」ときり返されたら、何も言えなくてね(笑)。
―― 全く別の作品になってしまった『ゴッドマーズ』ですが、アニメとしては大ヒットしました。マーズの兄のマーグの登場が、一部少女ファンの熱狂的な支持を集めたんですよね。




69 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 12:13:35.18 0
原作というお題を提供するので後はご自由にって作者と
設定は絶対で改変は一切認めないって人がいる
前者は鳥山明かなあのハリウッド映画にも激怒しなかったし




13 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:11:43.26 ID:0
映像化も好きにやっていいって原作者のほうがイメージ良い風潮あるよね





14 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:12:19.26 ID:0
アニメ化はまだしも実写化で原作完全再現なんて不可能だし




15 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:12:22.53 ID:0
八神くんの家庭の事情
の実写化の例をみたまえ




18 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 09:13:47.32 ID:0
小説を漫画化
小説を実写化
小説をアニメ化
漫画を実写化
漫画をアニメ化

拗らせ易いのは漫画からかもね
アシ使ってても指示通りやってくれるし
思い通りに動くし王様状態
そこからどう考えてもそのまま再現出来ない世界に変換されるからな




46 :名無し募集中。。。:2025/03/15(土) 10:33:08.05 ID:0
これは島本和彦が雁屋哲原作で連載してたときに
真面目な雁屋哲の原作をパロディでギャグっぽく描いちゃった時の話だな

編集は雁屋先生怒ってるぞって言ってたけど
実はわりとノリノリで面白がってて
途中から原作にも自らギャグ入れるように変わってたらしい

ここでギャグ覚えて後の美味しんぼでは
多少ギャグ入れれるようになったとか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

漫画 | 原作 | 自分 | 改変 |