【1/2】子育てを終えた妻が「家庭を維持する意味がない。夫婦の関係は終わっている」との理由で離婚を求めてきた。例え離婚になってもまた復縁したいんだが…
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/03(金) 00:25:26.08
嫁さんは、乗り越えたんじゃなくて、ひたすら我慢してただけだ。
再構築しはじめた当初はお前の人間性や、
幸せな未来を期待してたかもしれないが
結局お前は15年かけても嫁の気持ちをとり戻すことが出来なかった。
お前の行動、言動を嫁さんは冷静に見てたんだよ。
お前は今じゃなく、この15年間ヒッシで頑張るべきだった。
じぶんのした過ちを、嫁が乗り越えてると勘違いしてしまう奴は多い。
その失敗をお前はしてしまった。
謝罪したり離婚しなかったりしても、
それで嫁が過ちを許したとは言えない。
謝罪した後数年来の旦那の行動で許せるかどうかが決まるんだよ。
今となっては残念だが、何もできない。
無理だ。
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/03(金) 00:30:14.95
嫁の言う離婚理由の
>酷い発言が多く、心が離れた。
>自分に家庭を維持しようとする姿勢が見られない。
どんな発言のことをさしてるのか、
どういう部分のことかちゃんとわかってるのか?
543: _ ◆FBo7pBnBvk 2012/08/03(金) 00:33:47.94
>>538
解ってる。
だから自分にできる事は最大限にした。
ここ15年は、悪い夫ではなかったはず。
たしかに失言は何度もある。
失言した時は、嫁に崖から突き落とされたりしたけど、
それもその場限りだった。
もし、自分が駄目な夫なら努力するので
どうしたらいいのか改善点を教えてほしい。
弁護士がギブアップしたのは
嫁の離婚の決意が固いのと、
嫁の準備した資料が多いのと、
自分の過去の過ちのせいだと思う。
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/03(金) 00:35:45.86
>>543
全く解ってないし詰んでるって
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/03(金) 00:37:15.81
> 自分にできる事は最大限にした
してたのか?マジで?だったら、
嫁からのこんな発言はありえない。
> 自分に家庭を維持しようとする姿勢が見られない
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/03(金) 00:38:15.10
>>543
15年も最大限努力して、
悪い夫じゃなかったはずと思ってるのに
おまえと離婚したいと言い出したなら、
15年間、おまえがクソ夫だったということではないのか?
15年もダメだった奴が、今更努力しても無理だろう
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/03(金) 00:39:51.94
まあ離婚阻止も復縁も無理だと思うが、
まずお前の失言とその時の状況はどんなだったんだ?
この記事を評価して戻る