俺(29)「500万の奨学金返済終わったー!」周囲「年収500万のくせに奨学金で大学行ってバカじゃね?」俺「」→彼女に言ったら…
927: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)13:14:50 ID:rO8
今って奨学金で大学行ってる人多いが、
そういった人の人生設計ってどうなっているんだろう
俺の家、親父が酔っ払った大学生にしなされて
小2から母子家庭
お袋はストレスで全身脱毛症になり、
睫毛一つなくまともに働くこともできなくて
俺は年金ぐらしの祖父母に
なんとか育ててもらうっていう貧乏ぐらしだった
この時点で中卒高卒で働けとか言われそうだけど
俺なりにやりたい仕事があって、
そのためには大卒は必須で
だから奨学金借りて公立高校国立大学に行った
資格とるためにテキスト買ったり
受験料払ったりする費用もバカにならなくて、
卒業時点で理系だから500万の借金があった
田舎だから四大卒といっても
求人はどこも手取り16万~18万が多くてさ、
一人暮らし始めると生活費と保険で毎月11万、
奨学金返済で手元に残る金額なんて微々たるもの
俺の会社は福利厚生はしっかりしてるほうだけど、
もうすぐ29歳で年収500万
先月で奨学金を一気に返したので貯金が30万もない
これまでは奨学金返済を目的に働いてきたから
今後の事を考えはじめたんだけど、
この先結婚もしたいし家庭も持ちたいと
周りに話してたんだが
30手前にして借金がないとはいえ貯金も無いこと
30手前にして年収が500万しかないこと
そんな男が家庭をもっちゃいけないと
真剣に説得されている
「年収500万しかないのに
奨学金もらって大学行くってバカじゃないの?」とも
この先年収が上がるかはわからない
入社時は年収400万スタートで
そこから順当に毎年昇給はあったけど、
この先も続くかはわからない
なのでそこを言われると辛い
10年お付き合いしてくれている彼女は
気にしないと言っているが、
俺は俺が子供の頃に味わってきた貧乏生活を
彼女や子に強いることだけはしたくない
俺の奨学金は正直かなりの額だと思う
それでも無利子の奨学金を利用したり
先に利子ありの奨学金を返したことで
最終的に支払った額は550万くらい
それで鑑みれば300万400万かりて
長期返済してた人と同額程度か
少し多いくらいで済んだと思うし、
そうなるように計算して返した
他に同程度奨学金を借りた人たちの年収や
人生設計はどんな感じなんだろうか?
俺はできれば20代のうちに結婚したいし、
35までに子供がほしいが
晩婚化・少子化が進んでいるのはこういった借金で
したくてもできない人がいることが
大きな理由の1つだったりするんだろうか?
929: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)13:23:12 ID:crM
>>927
彼女のこと本気で好きなら、
将来設計しっかり立てなよ
同い年なら彼女はリミットだよ?
どういう暮らしがしたくて
それには幾らお金が掛かるか
細かく計算してシュミレートして。
予算計上理系なら得意でしょ
930: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)13:35:35 ID:rO8
>>929
俺と彼女でたてたよ
彼女も奨学金借りてて返済終えたばかりだから
二人して貯金がなくて、
毎月10万ずつ貯金しようと話してた
そしたら周りから
子育てだけで1000万かかるんだからね
子供うまれたら女は働けなくなるんだから、
そんだけのお金子供できるまでに準備できんの?
とつっこまれて、今の段階で貯金がないから
35までに貯められるのか確証が持てない
結婚したら居も移さなければならないだろうし、
そしたら今の貯金もなくなると思う
彼女は二歳下だから30歳までにはまだ数年あるが、
5年ほどで二人で1000万貯められるのかどうか
932: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)13:39:38 ID:rO8
ちなみに10万の貯金は
俺と彼女が同居
→これまでかかっていた彼女の家賃5万分がうく
更に俺と彼女がこれまで毎月払っていた
奨学金の5万分も貯金に回せる
これまでお互いに毎月数万ずつ積み立てていたのを
そこに加えたら10万は超えるという計算になる
2人で暮らしたら生活費がいくらになるか解らないけど、
2人だと生活費が15万くらいになるんじゃないか?
と思っている
俺と彼女の手取りが35万ほどだから
無茶な生活ではないと思う
こんなざっくりした設計じゃだめだろうか?
933: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)13:40:39 ID:MWp
>>927
大学卒業して6~7年で
550万を返し終えたんでしょ?
充分頑張ってるよ
>「年収500万しかないのに
>奨学金もらって大学行くってバカじゃないの?」とも
これは言った方がお馬鹿だと思う。
田舎で手取り20万以下が多い所で、
30以下で年収500万は優秀じゃない
それは大学に行ったからこそだよ。
知り合いの言葉は事実関係が逆転してる
奨学金もらって大学行ったからこその500万なんだよ
女は働けなくなるし、
子供一人でも養育にお金がかかるのは事実だけど、
何もうまれるまでに1千万用意する必要はないでしょ
塾とかかかりだす小学校高学年までにある程度、
高校大学ごろまでに目標額貯めればいいんだよ
1千万貯めてから子供を持つ夫婦なんて
ほとんどいないと思うよ?
大事なのは、彼女がどう考えているか、
あなたがどうしたいかだと思う
他人の言葉を聞く姿勢って大事だけど
振り回されちゃいけない
934: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)13:42:34 ID:ZZE
>>927
たとえば同じ年齢で全然貯金ない人ってのは
浪費癖があったりきちんと生活を
組み立てられていなかったりで
そこから貯めようとしてもなかなか簡単に
意識が切り替えられないので
子ども持つにはちょっと危険って
レッテル貼られるものだけど
あなたの場合はこれまで
奨学金を返してきた実績があって
お金の行き先が返済から貯蓄に変わるだけなので
そんなに他人の言うことを真に受けて
躊躇する必要もないと思う
これまでと同じようにこつこつ頑張っていけば
大丈夫だと思うよ
935: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)13:42:55 ID:Km3
>>927
がんばったねー。
でもさ、裏を返せば5.6年で
500万貯金できるって事でしょ?
にちゃんではよく底辺だのなんだのって言うけど、
世帯収入で500万って全国平均な額だと思うけど。
彼女が「気にしない」というのは、
そういう堅実なところを
信頼しているからじゃないのかな?
あと、あなたが夢をかなえる為に
がんばったのは褒めせれるところだけど
その為に祖父母を犠牲にしてきたんだから、
感謝を忘れずに。
私が彼女ならあなたに対して不安があるとしたら、
自分の夢の為には
家族を犠牲にするかもしれないって不安かな?