【議論】重度の身体障で施設に入所中の義兄。知能はしっかりしているがゆえに、現在施設を出ての一人暮らしを希望しているんだけど…
365: 名無しさん@HOME 2013/11/29(金) 01:21:29.57 0
最近はむしろ、24時間介護が必要な人を
施設から追い出す方向になってるんだよね。
320の義弟さんが、そういう「圧力」を受けたという可能性も否めない。
知能が普通程度にあるなら、空気も読めてしまうだろうし。
>>355
学齢期の子供にはまだ支援学校という受け皿があるからいいけど、
卒業後に途方に暮れる親(や本人)も多い。
367: 名無しさん@HOME 2013/11/29(金) 09:12:26.34 0
でもさー知能がしっかりしてる分タチが悪いのも多くない?
見下すとかじゃなくて社会性がない癖にエラソーに理想論振りかざす奴とか
そういうのでウザがられるとかw
親が甘やかしてるタイプなら可能性高いよ
376: 名無しさん@HOME 2013/11/29(金) 16:43:11.87 0
でも普通なら自宅に帰りたいじゃないのかと思うけど
なんでこのコウトは自宅じゃなくて一人暮らしなんだろうね?
やっぱ一人暮らししてみたいってことなんだろか?
でも24時間介護つくんじゃ一人暮らしじゃないよねw
お手伝いさんつき?
379: 名無しさん@HOME 2013/11/29(金) 20:32:45.13 0
ビックリしたーこれ知り合い。。というか身内かも。
義兄弟というのは個室の施設に入ってて義実家も毎年海外に兄弟家族含めて連れて行ってくれてるんだけど
施設だと月に数度の外出も重度だと中々連れて行ってもらえないことが不満だって。
独立して介護がつけば付き添いでコンサートや買い物にも行けるし自由に生活したいみたい。
あと言葉も不自由ではあるんだけどそれでも周りにいろいろ意見言ったりで揉めたのもあるらしいわ。
382: 名無しさん@HOME 2013/11/30(土) 23:19:11.37 0
>>379はコピペ
384: 名無しさん@HOME 2013/12/02(月) 11:00:19.60 0
>>320です。その後もいろいろとレス有難うございました。
土日義母から召集がかかり夫と共に義実家に行ってきました。
>>379はコピペとのことですがどちらからのコピペなのでしょう?
内容が身内しか知りえない内容なのですが義姉・義妹共に何も言ってませんでしたし
そもそもこういう口調の人達ではないので同様の方がいるのかもしれませんが。
まず義兄の入所している施設はその通り個室でありリクリエーション等も充実したいい環境です。
そして以前は車椅子も自分で動かして移動することも出来たので
施設内の友人とおしゃべりを楽しんだり外出日にはみんなで出かけたりしていましたが
体調を崩してからはそれも出来なくなり一人暮らしをすれば自由に出来るとの希望があるそうです。
また何人かの方が自分に迷惑がかかるから文句を言ってるのだろうと言われていましたが
今現在でも月に1,2度会いに行って可能であれば外出に連れ出したりしています。
我が家にも連れてきて泊まってもらったことも何度かあります。
決して自分に迷惑がかかる心配からということではないのです。
そして義実家も前に書きました通りわりと裕福なので
長期休暇の取れる時期は義兄の希望で義実家義兄弟家族で海外・国内と度々旅行に出かけています。
今でも買い物やコンサートは私たち家族や義兄・義妹家族と協力して連れて行っているんです。
義両親に万が一のことがあってもそれで縁を切るとか関わりたくないということはありません。
385: 名無しさん@HOME 2013/12/02(月) 11:01:18.16 0
ただ現時点での一人暮らしが必要なのか、という点です。
これはもう考え方の違いなので仕方がないのでしょうが
義兄のように恵まれた環境ではやはり我侭としか思えないのです。
私自身偽善でなく被災者への義捐金を送ったりボランティア活動には積極的な方なので
どうしても本当に困っている人はもっといるのにと思ってしまうのです。
やはり同様の人が10人、20人、それこそ施設にいる人が皆それを希望したら?と
これはもう制度の問題なので論点がずれてしまいますし確かに制度があるんだからと言えばその通りです。
ただ自分がそうなってみろと言われている方に対しては自分で動けないの不憫に思いますが
生活環境においては健常者と比べても義兄が不自由な環境にあるとは思えません。
自分の知っている現状が前提での書込みだったため
皆様の想像する障碍者の環境とずいぶんギャップがあったのだということに気づきました。
あらためて義兄は障碍はあるもののかなり恵まれた環境であると思います。
そして週末の義実家での話は義兄は反対するなら生活保護を申請してでも一人暮らしをしたいと言っているとのことでした。
またこの件で義父が縁を切るとまで怒り、義母は義兄の希望を叶えたいものの
夫と義妹も反対にまわってしまったのでどうなるかはまだわかりません。
義兄はそれでも強行したいようですが義妹が公務員ですし義父はサインしないので生活保護強行は出来ないと思います。
この記事を評価して戻る