全員参加ではない発表会中に制御不能になったり練習不足でその場で呆然とするだけの幼児が理解できない。親にとっても子にとっても嫌な思い出になるのに何故出るんだろう?
481: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 04:36:49.35 ID:+SOpVHSh
モヤって言うか、理解できないんだけど、
ダンス系のかなり大きな会場借り切って
本格的にやる発表会で制御不能になる幼児
大泣きしたりその場に寝そべったりする3〜4歳くらいの子や、
練習量足りないからついていけず
その場で呆然とするだけの4〜5歳くらいの子
別に小さい子はぎこちなくても下手でも出てニコニコ踊ってれば可愛いけど、
さすがに同い年くらいの子達がみんな上手に踊る中、
あれは公開処刑レベルだと思う…
そう言う子たちって舞台で突然ってわけじゃなく、
練習段階から同じような感じでそうなるのは予想できただろうに
そして別に幼稚園のお遊戯会と違って全員参加でもない
(うちの子はまだ無理だから、と出ない人も結構いる)のに
DVDまで残ってどう考えても親にとっても
子にとっても嫌な思い出にしかならなさそうなのに何故出たんだろう…
482: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 06:51:13.78 ID:5WroDTbd
習ってるから出る!
参加する事に意義がある!って感じなのかな?
483: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 08:14:20.02 ID:aWN7g360
練習で完璧でも本番で棒立ちになるうちの子みたいなのもいる…
484: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 08:27:19.13 ID:2BhYiMLs
普段の環境での練習はちゃんとできてるのに
観客に怖気付いて緊張しすぎて何もできなくなる子とか普通にいるよね
想像力なさすぎでは
487: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 08:53:00.38 ID:fxLXTBX/
>>484
いや普通に普段の練習見ての感想だよ
全体練習の時に泣いたり脱走したり、
ほとんど練習に来なかったりしてこの子大丈夫かな?と思ってたら
案の定って感じの子が毎年一人二人いる
488: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 08:57:12.92 ID:GJtfZOCU
>>484
> 舞台で突然ってわけじゃなく、練習段階から同じような感じ
って書いてあるじゃん
489: 名無しの心子知らず 2022/12/19(月) 09:43:15.30 ID:uWR+7QV8
>>484
ちゃんと読もうねw