トップページに戻る
子供がうまれて2週間、旦那が命を絶とうとした。義実家「お前が実家に里帰りなんかして息子を一人にしたからだ!」私「えっ」→絶縁した結果…
902: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)01:10:38 ID:Ykg
>>899
旦那に対してだけ親身なのな
強いんじゃなくて本気でしのうと思って
色々やった人から見ての
「命を絶とうとするのは無責任」だよ
900: 890 2015/12/26(土)21:44:09 ID:3s2
>>897
書き方が悪かったかもしれないけど、
責める気はないし、
実際本人を責めてもいないよ。
現場を見つけて救急車に乗せて、
どうか助かってくださいって
子ども抱いてるしか出来なくて、
何日も意識不明の間に義実家と色々あって、
助かった後にも赤ちゃん抱えた家族の
その後の生活立て直して、って時に
責める気なんて起きなかった。
ただ、もしかしたら
置いていってしまうかもしれない、
じゃなく実際に置いていかれそうになったこと、
そこからそこそこ長い月日を生きてきて、
やっとふと言葉に出来た時の現実感のなさ、
そういうのが衝撃的だった。
大変だった、というのも、
貴方のせいで苦労したというのではなく、
やっと思い出話に出来たというのかな。
家族になった時点でお互いが守りあうものだと
思っていたから後悔はいくらでもした。
今生きてくれてる旦那にも、
何とか事情を知らずに育ってくれた子にも
言えない感情だったからつい書いてしまった。
言葉の選び方で気分を害したら申し訳ない。
901: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)01:03:51 ID:QcS
ご主人も忘れてしまいたい過去なんだよ。
903: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)04:36:31 ID:iba
自分が子供うんで頭がグルグルして
しのうと何度も考えた
(というより考えっぱなしだったけど)時は、
「1人で逝こう」
「でも旦那は子育てしないし
この子も連れて行かなきゃ」
「でもこの子の将来は
この子のものだから道連れはダメだ」
「この子を親無しにして申し訳ないから
とりあえず生きてないと…」
904: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)04:57:36 ID:iba
手が滑った…orz
何かそんな感じでグルグルしてたけど、結局は
「うんだからにはあと20年はこの子に対して
責任を負わなければならないんだな~」
と思った責任感だけで踏ん張った感じ
母親は子供に重きを置くけど、
当時父親になりたての890旦那は
まだ違ったんだろうな
次の名無しさんはこちら↓
この記事を評価して戻る
関連記事
義兄子の送迎のヘルプを断ったら。義兄嫁「協力し合うのが親戚でしょ!子持ちが仕事するのって大変なのよ!」私(こんなに鬼電する暇があるなら自分で連れて行けよ!)→結果…
2年前に嫁が他界し、嫁の妹と再婚しようとしたら。周囲「倫理的におかしい!」俺「嫁の生前からウワキしてた訳でもないのに何故?」→結果…
義実家に帰省した。旦那「楽しかったね!」私「何一つ楽しくなかったよ?」旦那「ご飯作らなくていよかったし、昼寝もできただろ!」→結果…
家計から、300万の実家援助をしたら。嫁「頑張って溜めたお金を他人に使われるくらいなら自分達で使った方がいいよね(ニッコリ)」俺「」→結果…
専業主婦の嫁が、働いてる女を見下して店員とかに辛く当たる。嫁「スーパーのレジ打ちやってるんだから低能なんでしょ!」俺「じゃあお前出来るのか?」→結果…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
旦那
|
義
|
私「
|
子供
|
命
|
実家
|
里帰り
|
息子
|
絶縁
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る