トップページに戻る

学生時代からダラダラ15年以上付き合った責任を入籍するという形で取ったのに「子供がほしい」と言ったり食事を用意してる嫁が気持ち悪い。これ以上何かを求められても困るんだが。


233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 20:32:41.25

>>232

子作りに関しては入籍前から今まで絶対にしないと言ってあるよ

嫁と行為する努力も治療に協力もしない

分かったとは言ったが俺が変わるのを待ってるんだろうな

絶対変わらんけど

こんな書き込みしてたからか嫁父から飲みの誘いが来た

嫌な予感しかしないが行ってくるわ




234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 20:40:03.42

何故この頑固さを結婚前に出せなかったのか




238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 02:09:52.70

>>233

嫁父との飲み、どうだったか報告してくれな





239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 04:34:47.15

>>238

ただいま

嫁が時々実家で愚痴ってるらしく

せっかく作った飯を食わないとか家計を任せてもらえないとか

飯は深夜に食いたくない、家計は任せる分野がないと返事した

何で結婚したんだと責められたよ

今日ここで書き込んでなければ曖昧に濁していただろうけど語ってみた

最初のリスカだって嫁父から見たら
婚約者に浮気された可哀想な娘って事になってたからな

結婚してくれなきゃ氏ぬと言われてじゃあ氏ねとは言えないが

結婚したからって嫁が望むような夫に変わるのは無理ですと

嫁父黙って聞いてくれたよ

何か変わるだろうか




240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 05:02:19.03

いろいろと整理してみたいところだな

行為に関して無神経なことを言われて抱く気にならなくなったのはわかる

こっちの気持ちが引いてる時に押しつけがましい
手料理や手紙でさらにうんざりしてるのもわかる

が、

嫁のいいところはないのか?

そもそもつきあい始めた頃は嫁に惹かれてたんだろ?

嫁といて楽しかったから行為がなくなるまでの
4、5年は普通につきあってたんだろ?

やっぱりどこかに情もあったから籍入れることで責任とってやったんだろ?

責めているんじゃないし、丸く収めようとしているのでもないが

純粋に、何がダメで嫁との結婚生活が築けないのか

もう一度自分の心に問うてみて、そして俺にも教えてほしい




241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 05:45:05.03

>>240

嫁、ひとつ年上で明るくて
勝気なキャラで末っ子気質の俺は嫁といて楽だったんだよ

ただ4~5年で上から目線キツくなって例の発言で完全に引いてしまった

自然消滅しても追いかけて来る事もなく

新しい下僕を見つけるんだろうなとしか考えなかった

リスカした時はあの元気な嫁が…ってショックだったし
自分のせいだから何とか元の嫁に戻るまでサポートしようとは思った

俺が優しく接してれば明るい嫁だが

もう大丈夫だろうと就職や1人暮らしを勧めると泣き喚いて手に負えない

覚悟して結婚したつもりだが

子供だけは作りたくない




245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 08:15:50.39

>>241

うーん、嫁も利用してるのかも。

君はATMかも。多分あんたが1文無しになったら別れてくれるよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 学生 | 時代 | 責任 | 入籍 | | 子供 | 食事 | 用意 | 気持ち |