トップページに戻る

義祖母の葬儀場で告別式をしたら町内が荒れた。自宅葬が当たり前の土地だったから大騒ぎ


492: 名無しさん@HOME 2020/02/25(火) 17:14:31.12 0

>>489
>無碍に断る訳にもいかなかった

なんで?
断らなきゃ家族葬にした意味なくない?




494: 名無しさん@HOME 2020/02/25(火) 17:19:55.81 0

>>492
なんでと言われても
それだけ夫を思ってくれる人がいるならって
母親が情に流されるからでした

なんだかんだそういう人も多いんじゃないんですかね




496: 名無しさん@HOME 2020/02/25(火) 17:21:45.36 0

向き不向きを考えずに安易に選択するのは不幸のもと





482: 名無しさん@HOME 2020/02/25(火) 15:40:47.99 0

まあ個人主義の反動で「キズナ」とか叫ばれてる今日
平時は個人主義で良いけど災害時は共助が必要だからね




484: 名無しさん@HOME 2020/02/25(火) 15:44:53.55 0

協調性ないから絆とかしんどいわ




490: 名無しさん@HOME 2020/02/25(火) 17:11:16.46 0

人付き合いがなさすぎて
家に弔問客が来るということが想像できん…
うちには多分こない




504: 名無しさん@HOME 2020/02/25(火) 20:25:16.07 0

故人の年齢にもよるよね
現役世代とか、お年寄りでもまだ比較的若い人だと
弔問客たくさんいると思う

けど同世代の人が半分以上亡くなってたり
自由に歩き回れないような年の人なら
家族葬で十分対応できそう



この記事を評価して戻る




関連記事

花火大会で浴衣の子がたくさん出歩いてた。ところが、よく見ると着付けがおかしい人が多くてびっくり
新婦家族にイジメられてた私が、結婚式に強制参加させられた。すると新婦親族からドン引きの発言が...
私のPCが壊れた時に、同僚が「大変ねー回復させるの頑張ってー」と他人事のように言われてムカつく。そいつのPCを初期化してやった
披露宴で「和装できてね♪」という新婦の希望を誰一人叶えてやらなかった。その結果、新婦が大泣きして...
夫が女友達と2人で飲みに行ってた。「2人で飲みに行ったの?」と聞いただけで、逆切れされて...

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 祖母 | 葬儀 | 告別 | 町内 | 自宅 | 当たり前 | 土地 | 大騒ぎ |