父と喧嘩した母の愚痴を聞いてたら昔の恋愛話をされた。それを聞いてる内にこの人にとってこの結婚は失敗だったんだ。だったら結果生まれた私も余計なものなんだと思ってしまい…
704: 689 ◆hT6baq1EgM 2013/06/09(日) 04:17:59.29 0
遅ればせながらトリつけました。
指摘ありがとうございます。
私が弱かったゆえに修羅場に感じたことで
他の人からすれば
全然大したことじゃなかったんだろうとは思います
705: 名無しさん@HOME 2013/06/09(日) 04:20:29.110
カウンセリング推奨
706: 689 ◆hT6baq1EgM 2013/06/09(日) 04:33:11.97 0
当時は、父親に殺されるかもしれないとか母が言うものだから、
私も過敏になってました。
例えば文化祭関係の部活の食事に行かなかったり、
楽しみにしていた中学の親友たちとの夏祭りをドタキャンしたり、
できるだけ父と母を二人にさせないようにしてました。
私が母を守らなくちゃいけないんだって。
その一年後くらいに、大学受験を機に
本当にこのままでいいのか
実家に縛られたまま、
自分の人生を知らずに生きるんじゃないか
私は何を楽しみに生きるんだろう、と考えだして
正直疲れていたのもあって
もう私は知らんと放り投げてしまったので
母のため、などという思考は消えています。
だから当時よりはましになったんじゃないかと。
ただ、自分は要らないものなんだ、という思いだけが消えなくて
それで苦労することはままありますね。
それが残った弊害です。
あと、家族を心からは好きにはなれないな、という面でも
時々葛藤しています。
恋愛観とか、人生観とかについての、
周りとの不一致ですね。
母からも「あんたは家族大事じゃないよね」という旨のことを言われました。
707: 名無しさん@HOME 2013/06/09(日) 04:41:36.710
自分語りしたけりゃチラ裏行け
708: 名無しさん@HOME 2013/06/09(日) 04:43:08.19O
メンヘラの自分語りほどウザいものはない
709: 689 ◆hT6baq1EgM 2013/06/09(日) 05:04:40.59 0
続きを、という声もあったので書き込んでみましたが
お目汚し失礼しました。
それでは消えます
710: 名無しさん@HOME 2013/06/09(日) 05:07:28.690
>>709
気にスンナ。
煽りたい人は何処にでも居るのだから
この記事を評価して戻る