父と喧嘩した母の愚痴を聞いてたら昔の恋愛話をされた。それを聞いてる内にこの人にとってこの結婚は失敗だったんだ。だったら結果生まれた私も余計なものなんだと思ってしまい…
697: 689 2013/06/09(日) 03:56:35.040
自分の人格形成に当たっては大きな事件(修羅場)で
その中のピークを第一、第二、ってしたのですが、迷惑なのかなと。
読んでいた方がいらっしゃったのは正直驚きです。ありがとうございます。
698: 名無しさん@HOME 2013/06/09(日) 03:58:45.680
続きを書くなら、どこか他所でやれ
ここはスレ違い
699: 名無しさん@HOME 2013/06/09(日) 04:00:22.180
読んでたつづきはよ
修羅場までの道のりの中に、第一の修羅場とか書かなくていいってこと
最後の最大の修羅場だけ、修羅場って書いてね
700: 689 2013/06/09(日) 04:04:47.490
やめようかどうしようか悩みましたが、
続きを、という方もいらっしゃるので、
少し端折って続けさせてもらおうと思います。
迷惑な方はすみません。
701: 名無しさん@HOME 2013/06/09(日) 04:12:37.730
支援
そしてトリつけて
702: 689 2013/06/09(日) 04:14:54.12 0
それ以上に辛かったのは、
それに続いて母から昔の恋愛の話なんかを聞いたこと。
昔付き合ってたあの人はあんな人で、
あの人はあんな人で、もしあの人と結婚してたら…。
元々自分の母親(私の母方の祖母)と母がうまくいっておらず、
さらに派遣の仕事もきつかったため、結婚を選んだこと。
書は人となりを表す?だったかの言葉を信じてたけど、
いくらでも偽れるものだ云々。
さらには父親が育児に参加してくれず、
私をネグレクトしかかったし、それっぽいことも多少あった、
というような話も聞いた。
父の姉(私の父方の伯母)に相談しても、
お小遣いが少ないんじゃ、とか
昔はもっとおしゃれで、とかしか言われなかった。
親戚といってもどうせ血が繋がってる方の味方をする。
でも自分の血縁は、誰も味方になってくれる人がいない。
という風に母が言うものだから、
そうか、この人にとってこの結婚は失敗だったんだ。
だったら結果生まれた私も余計なものなんだ。
もし私が生まれてなかったら、母は人生をやり直せたのかな。
(父の元妻は、父より高学歴、高収入、
高身長で、父はいつも劣等感を感じていた。
だから自分より劣る自分を次の配偶者に選んだ。
元妻はそういうスペックだったから、すぐに離婚できた。
自分は専業主婦で収入がないから離婚できない、と母が言ったのもあって、
離婚した方がいいんだろうけど、
ついていきたいけど、
私は母の人生には邪魔なんだろうって感じた。)
私は母の人生を駄目にしたのもあるんだから、
せめてこの人の味方をしなくちゃいけないんだ。
そのために生まれてきたんだ。
って思考回路に落ち込んで、
その通りの行動を自分に義務付けていたのが最大の修羅場だった。
703: 689 ◆hT6baq1EgM 2013/06/09(日) 04:16:51.92 0
自分自身父の変貌
(としか言いようがない、理由に合わないほどの怒り様)
にショックを受けていて
更に知らなかった父の経歴を聞かされ
(バツイチの上に娘がいたことも聞かされ、
父は私じゃない娘のことを未だに気にしていて、
ひょっとしたら私より好きなんじゃないかとまで思ってしまった)
そういう状態だったから考えこみすぎたんだと思う。
でも未だにその思考回路はゆがんだ形で残っていて、
弊害も未だに起きている。
だからこれからも私にとっては続いていくんだろうなあ、と