俺が置いた物の位置を無言で変えたり微調整する嫁へのストレスがすごい。こういうのは気分悪いと伝えても「え?そんなつもりじゃないんだけど…」的な反応なんだが…
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/10(月) 10:44:24.31 ID:8d14Y+QZ0
カレーは左、ご飯が右かな
味噌汁の位置も奥に変えるぜ
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/10(月) 10:57:19.98 ID:iw0KEvzO0
夫婦仲悪くなる理由がよくわかるなぁ
奥さんが可哀想に思える
ポジションなんて自分で直すか、
夫婦でどっちが右か左かとか笑って話してしまえば
次からは気を遣ってくれるだろうし、
忘れてたらまた笑って話したらいいやん
あ、俺も味噌汁は左奥に置き換えるわ
ご飯左汁物右って教えられたけど、
箸右手、左手で茶碗持つから合理的に思えないし
そもそも、子どもが小さい時に汁物こぼすしな
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/10(月) 12:12:31.05 ID:PeJoyhbid
自分の食器や自分の物ならともかく
嫁さんの食器の並びや子供の物の話だろ?
自分で食べやすい使いやすい配置があるんだろうから
(余程マナーが悪くない限り)ほっとけよとしか思わんが
子供のぬいぐるみのことも
一言事前に声かけておけばいいだけの話だろう
自分の気持ちに配慮して欲しいと言う
割に配慮して貰うための努力も
他人の気持ちに対する配慮も感じられない独りよがりな印象
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/10(月) 12:47:35.37 ID:Fc1qYAf80
奥さんが勝手に変えてると言うが、
単にルーティンで整理や配膳してるだけだから
何かしら意図があるなら言わなきゃ分かんねーよ
夫婦間で「察しろ」は価値観やセンスがあってないと無理
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/10(月) 12:53:42.03 ID:iw0KEvzO0
言われないとわからない、の大半は無能な証だよなぁ
夫婦なら尚更
すごい無能感
無能はすぐ人のせいにするからなぁ
有能は自分のせいかもと考えるんやで
偏差値と社会的地位と家庭内での地位が低そうやな
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/10(月) 13:24:52.55 ID:KCHrevMP0
ここまでは言わんけどカウンセリングの対象は夫だよなこれ
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/10(月) 14:53:19.58 ID:rDiaeeeA0
自分で食べやすいように配置したのを、
配置し直されたって話じゃないの?
この記事を評価して戻る