トップページに戻る

ゲームの評価って内政事情や開発の努力も加味するべきだよな



1 名無しさん必死だな :2025/01/05(日) 14:57:47.45 ID:jzH89/2O0

働けばわかるけど結果なんてほとんど意味ない。
結果出せたのは運かもしれないし、たまたま努力が結実したタイミングの場合もある。
だから評価すべきは努力。
努力して結果が出なくても、それを続けて結実するタイミングが来れば必ず結果になる。
この場合の結果は、必ずその次の結果を出すタイミングをはやめる。
結局運で成功した場合よりも、高い期待値に収束する。

努力を評価しないと、結実の芽を摘むことになる。
また、結果を評価すると、長期的な成功を避けるようになり、巨大な損失も生む。

この辺のことがわかってるから大人は努力を評価するし、自分の持つお金を努力する企業へ使う。




3 名無しさん必死だな :2025/01/05(日) 15:02:19.89 ID:zOVOLQjF0

>>1
なんでその年齢まで働かなかったの?





19 名無しさん必死だな :2025/01/05(日) 15:43:54.72 ID:uzZSAGPQ0

>>1
バカなこと言ってねぇで働け




32 名無しさん必死だな :2025/01/05(日) 16:30:14.51 ID:jGAY1Az6d

>>1
お前が働いた事ないのはわかった




34 名無しさん必死だな :2025/01/05(日) 16:48:26.65 ID:3I5EcH4f0

>>1
ねずみ男の言葉だが「努力で威張って良いのは高校野球まで」だぞ…

社会人になると努力は大前提だから
評価されるのは結果の方よ




2 名無しさん必死だな :2025/01/05(日) 15:01:29.92 ID:q8pY20mp0

甘えんなカス




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゲーム | 評価 | 内政 | 事情 | 開発 | 努力 | 加味 |