トップページに戻る

妊娠してからどんどん社会と疎遠になってて辛い。妊娠前みたいにライブやクラブに行きたい


206: 名無しの心子知らず 2009/05/04(月) 23:03:58 ID:qXciOQjV

13w
なんか妊娠してから、どんどん社会と疎遠になる気がする

まだ働いてるし友達と連絡取ったりもするけど、
妊娠前みたいにライブやクラブに行ったり、
アウトドアや飲み会とか自由にいけない。




206: 名無しの心子知らず 2009/05/04(月) 23:03:58 ID:qXciOQjV

行こうと思えば飲み会とかもお茶でいけるけど、
まだつわりがあるし気分が落ち込み気味で
なかなか元気に外出できない。

産まれたら余計に今までのように遊べなくなって、
友達もママ友中心になって、ママ友の面倒な人間関係に疲れる
狭い世界になるんだろうとか考えてしまう

子供はかわいいんだろうし、何にも代え難い素敵な毎日
なんだろうけど…なんだか今はとても寂しいし虚しい。

旦那は今まで通り遊んだりできるのに、なんで私だけ…
でもそう思う度にお腹の赤ちゃんに申し訳なく感じて
すごく落ち込む。

みんな初産のときはこんな気持ちになるのだろうか。
私だけなのか。夜は気持ち悪いし、辛い。




207: 名無しの心子知らず 2009/05/04(月) 23:10:39 ID:LVIj65/R

自分も初産のときに同じこと思ってたよw
どんどん世間から置いてかれると思って変にあせったり。

子供生まれたらゆっくり本読む時間もなくなるから
いまのうちにひとりでのんびりできること探すといいよ。





208: 名無しの心子知らず 2009/05/04(月) 23:13:03 ID:jsVLO5bt

非常ーーーによくわかるよ。

私の場合は、産んでみて「まあこの生活も悪くないわ」
と思うタイプだったからいいけど、
きっとそうでない人もいるだろうね。

初めは効率の悪い生活にイライラしたりもしたけれど、
今は人生の夏休みと思って子とゆったり過ごせるようになった。
なんとか昼間に子連れで自分が楽しめる趣味を見つけて
それなりに楽しんでいる。

ああでも海遊びしたいなー。
ウェットスーツもう入らないかもなorz




209: 名無しの心子知らず 2009/05/04(月) 23:22:01 ID:qXciOQjV

>>207

>>208
レスありがとうございます。

ひとりでゆっくりできること…
本読んだりもしてるけど、なんかしっくりこない。

周りの先輩ママはみんな産んだらもっと大変だから、
今のうちにやりたいことやりなって言ってくれるけど…
今の私には辛いだけというか、さらにできなくなるのかと
余計落ち込む

結婚も妊娠も自分で決めたことなのに、まだバリバリ働いて
綺麗にしてる友人が輝いてみえたり。無い物ねだりです。
そんな自分もいや。

人生の夏休み、いい表現ですね。子とゆっくり過ごして、
裁縫とか料理は好きだから色々やるのもいいのかな。
あきらめじゃないけど、考えを切り替えないとだめですね。

ちなみに>>208さん、私も海行きたいw
もうビキニきれないけど。腹毛すごいしw




211: 名無しの心子知らず 2009/05/05(火) 00:28:44 ID:NdGMhUJN

よくわかる。
妊娠は計画的で、産まれるのを楽しみにしているけども
同年代の友達は結婚・子どもどころか
まだまだ学生気分の人も多くて。
妊娠してからどうも温度差を感じてしまう。

今まで仲良くしていた友達と疎遠気味になってしまうのは
ちょっと寂しいなあと考えてる。




210: 名無しの心子知らず 2009/05/05(火) 00:20:37 ID:CM7V8wiG

ライブやクラブなんかそんなに楽しい?
私はもうやりたいことはやったし、
子供ができて生活変わるのが楽しみだけどなぁ。

まぁライブやクラブなんかどこが楽しいのかわからんし、
飲み会も好きじゃないし旦那は凄く気が利いて楽しいし

あなたとは違うかもしれんけど
あなたのレス読んでるとガキか田舎者なのかな、と感じる。
発想がガキっぽい。

田舎から出てきて、
ライブやクラブ、飲み会楽しくてしかたな~い!みたいな。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

妊娠 | 社会 | 疎遠 | ライブ | クラブ |