【AI】ChatGPTは恐ろしい話に不安を感じ、「マインドフルネス」を教えて落ち着かせると反応は改善する
27: 名無しさん 2025/03/12(水) 02:14:06.06 ID:N/i3f2KN
AIも鬱になったり人の好き嫌いができたりするのかね
29: 名無しさん 2025/03/12(水) 02:38:13.74 ID:dX7onieT
饅頭の話の後は、お茶の話すればいいのかい?
30: 名無しさん 2025/03/12(水) 02:52:23.66 ID:uGS5paJw
>>29
「ありがとうございます!お茶、いただきますね!(^^)」と絵文字付きで返された(´・ω・`)
32: 名無しさん 2025/03/12(水) 03:41:01.45 ID:0vQ8rgPb
相手の模倣をすることで情動が共有されるという人間のあいだに起きているのと同じことがchat GPTとのあいだに起きているのか
生成AI倫理(他者との間にあるべき理(ことわり))の確立が急がれるが
それは人間のあいだでのさまざまな倫理と本質的に同質なのかも知れず
いっぽう反人間主義など人間にとっての「外部」の価値を強調する立場とそれはかなり異質なものになるのかも
45: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:27:50.09 ID:r1UK7NOm
アップロードした資料以外の入力は数ターン会話すると揮発するだけだぞ
46: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:29:31.53 ID:YmcBx+Ad
>>45
数ターンでは消えんよ…
全く使った事無いのに話してないか?
47: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:31:03.10 ID:r1UK7NOm
え、俺仕事で使ってるんだけど
初期設定だと3ターンで消える