同じ園のママの行動に困ってる。和風煮物系のお弁当が好きな私の娘が「このままだと自閉症になる」とかで可愛いお弁当の作り方講座(1回1時間1万円)を受けさせようとしてくるんだけど…
609: 名無しさん@HOME 2009/07/25(土) 02:07:49
>>608
問題はそこじゃないだろ
618: 名無しさん@HOME 2009/07/25(土) 02:11:25
ふと思ったんだけど、緊急避難でもあるけど
実家に連絡して2~3日帰って、
普段弟さんの介護しているお母さんに代わって
切干さんが介護をして、
その間お母さんが羽を伸ばしてくるとかどうかな?
実際羽伸ばさなくても、
エネ夫にはそういう理由を言って実家に帰って母親に
一連の事情を話して離婚することを言っておくってどう?
620: 名無しさん@HOME 2009/07/25(土) 02:12:53
切り干し大根奥さん、
ホラ、これだけの人間が逃げ切ることを推奨してるよ。
字面だけで判断しても皆がそう感じるように、
貴方の周囲はおかしい人だらけなんだよ。
貴方は決しておかしくない。
周りの洗脳に流されてしまわないように頑張って、無事に
娘さんとの穏やかな生活をつかむんだ! 頑張れ!!
621: 名無しさん@HOME 2009/07/25(土) 02:13:21
一時的な妥協策としてキャラ弁ではないが
オサレ弁当にするのは可能だと思うけどね。
ゆで卵やウィンナーを花にしたり、
ハムを薔薇のようにしたり
(和風好きなら梅しそとか和風っぽい味の入れて)
ご飯をピンクにした物をオニギリにするだけでも効果ありそうだ。
子供の好みのものをそれっぽい形にすれば一時的な方法にはなる。
でももしこれで弁当が解決しても根本的な解決にはならないから
総合的に考えるなら役所に相談したり、
孤立してないで積極的に友達作りなよ
623: 名無しさん@HOME 2009/07/25(土) 02:15:32
>>621
すでに弁当の内容がどうこうの話じゃないわけだが
625: 切り干し大根 ◆2h4xokVzvU 2009/07/25(土) 02:17:33
姑が狙ってるものはだいたいわかってる。
すぐに荷造りはします。
婦人科も都会ならいくつもあるし、この町からは出る前提で動く。
どうせ転園しなきゃ娘に悪影響なんだから…
赤の他人から見ても主人がおかしいってわかって良かった。
今夜全て準備は難しいし、
まだ実家にも相談してないから、
明日は実家で何か起きたことにして
一旦実家に逃げて、
本格的な荷物持ち出しはちょっと後回しにしてみる。
私の持ち物より娘優先だし。
確かに主人とかが娘を全否定するセリフ言いかねないし。
避妊のこととか友達には言いづらかったから本当にありがとう。
626: 名無しさん@HOME 2009/07/25(土) 02:17:42
切干大根さん、なんでも物事は考えようだよ。
決心と行動次第では>>621のいうように、
今からでも友達作ることだってできる。
逆に今友達がその土地でいないなら、
よその土地でやり直せばいいとも考えられる。
「自分は正しい」というのを信じて進んで欲しいなあ。
この記事を評価して戻る