真っ昼間で外が明るいのにカーテンが閉まってたら電気をつけるタイプの人が何を考えてるのか知りたい。たまにやってくる兄弟がそうなんだけど…
609: 名無しさん@HOME 2010/09/18(土) 15:59:190
>>608の後出しに鳥肌が立った
610: 名無しさん@HOME 2010/09/18(土) 16:03:260
>>601
想像つくつかないの問題じゃなくて
話として書かないといけない大事な部分、キーワードがあるでしょ。
どちらとでも読める文章の上で
実家かそうでないかでだいぶ印象が変わってくる。
読解力がないとかそういう問題じゃない。
611: 名無しさん@HOME 2010/09/18(土) 16:04:100
>>603
シャワーは使うときにだけ出すもんって意味で書いたけど
あなたいろいろ読み取る力がなさそうだね。
612: 名無しさん@HOME 2010/09/18(土) 16:05:400
母親の生活は563の収入でみてるの?
いや、違うんだろな
それなのに水道代までも口を出す563は毒女毒女してる
613: 名無しさん@HOME 2010/09/18(土) 16:09:390
>>563に「たまにやってくる兄弟」って書いてあるから
間違えてもおかしくない
実家だったら「たまに帰ってくる」が普通
614: 名無しさん@HOME 2010/09/18(土) 16:10:560
>>563を読み返すと、なんかポエムちっくだなと思ったw
私だったら
実家に母と二人で住んでいる。
たまにすでに家を出た兄弟たちが帰って泊まっていく。
亡くなった父の部屋を使うのだが、
昼間の明るいときでもカーテンを閉めず
逆に夜になってもカーテンを閉めずに開けっ放しとか。
風呂に入ってる間はずっとシャワー出しっぱなしだし、
何も考えていないだけかもしれないけど、
いったいどういうつもりなのか。
今度帰ってきたらどういうつもりなのか聞いてみよう。
純粋に何を考えてるのか知りたい。
って書くな。
実家って出て行くと
「来る」もんじゃなくて「帰ってくる」もんだよね。
実家って言葉がなくても「帰って」って言葉があれば
みんなが実家だって理解できるんだけどね。
615: 名無しさん@HOME 2010/09/18(土) 16:11:39 0
兄弟が嫌いなんだろうな
だから「来る」と他人行儀
そして文句
この記事を評価して戻る