旦那が義母の言うことに反発ばかりしてイラつく。義母さんと私たちの関係を壊さないで欲しい
998: 名無しさん@HOME 2020/02/22(土) 15:52:43.07 0
自分の知り合いに会いに行くのに、知り合いの連絡も
旦那にやらせようとしてるの?なんで?意味わからない。
旅行の手配の前に知り合いとのスケジュールの調整は
報告者の仕事でしょ?
意味わからない…
999: 名無しさん@HOME 2020/02/22(土) 16:04:58.60 0
何を相談したいのか分からん
6: 名無しさん@HOME 2020/02/22(土) 18:46:43.26 0
前スレ>>981です。
皆さんご意見ありがとうございます。
旅行に行く際、確かに旦那に行程を練らせる前に
私が友人の都合を聞くのが先決だと感じましたので
まずはそれからしました。
旦那をねぎらう言葉は、頻りにかけました。
義母からのメールの内容というのは、こういうものです。
背景として、昨年10月に旦那の親戚の人が亡くなり
(生前大変お世話になった人との事)、
私も一緒に告別式に参列しました。その一家の人には披露宴と、
またその後にも一度お会いしています。
既に旦那自身が先方には「初彼岸なので3月21日に墓参と、
簡略ながらも仏壇にお線香をあげにお邪魔します」
という話をしており、了解して頂いたとの事です。
ところが先日突然、義母から旦那へ
「早い段階からこういう周到な小賢しい真似をするのは見苦しい。
二人でお邪魔するのは先方の負担でしかないし、
あんたらは行かせない旨、私から先方に伝えとく」
というメールが旦那宛だけに来て、
困惑したのか旦那はそれを私に見せました。
旦那は
「母は突然こういう事を書いてきて、すぐにほとぼりが冷めるもんだよ」
と余裕を見せていました。
ただ私は、義母からの言いつけを破って
嫁である私の立場も悪くなることを懸念し
「お母さんもこう言ってるし、21日の件はよそうよ。
別の機会にしたほうがいい」
「私だったら、親がこういうのなら素直に引き下がるよ」
と旦那を止める姿勢を貫いています。
しかし旦那は、「生前とてもお世話になった方。
3月の初彼岸にお参りをしなかったとなると、その後
尚更お邪魔しづらくなる」
「3月21日頃は他にも多くの親戚の人が来るとの事だし、
僕らは大勢の中の一人程度、短時間でお暇すれば
それほど先方の負担にはならない」
「後日僕らだけ別途お邪魔する、というほうが却って先方の負担に
なると思うよ」と反論しており、決着がつきません。
7: 名無しさん@HOME 2020/02/22(土) 19:00:26.99 0
行程を練らせるとかねぎらうかとか全てが上からな感じなんだな
お参りの話はあなたが義母に嫌われないようにって
自分の事しか考えてないんだろうからなんでも自分がって人だね
どうやってもそのうち捨てられるからあなたの意見を貫くと良いよ
10: 名無しさん@HOME 2020/02/22(土) 19:24:12.92 0
義母は蚊帳の外だったのがいやだったのかな?
気の利く嫁なら夫の希望ではこう考えてますが、
どうでしょうか?くらい聞けばいいじゃん
親族から3月にくるようだと聞いたら気分悪いよ
11: 名無しさん@HOME 2020/02/22(土) 19:32:18.82 0
義母と旦那の間でしか話してない話に
いきなり嫁が割って入ってもなあ
余計なお世話焼いても
義母もますます意固地になるんじゃないの
義母も旦那も相手の言うこと聞く気ないんだから
もう2人の好きにさせりゃいいじゃん
まあ正直に言わせてもらうなら墓はともかく
家にまで来られるのはよほど親しい間柄でもなければ迷惑
他人に見せられる程度に掃除しとかなきゃいけないし
来たら来たで茶やら菓子やら出してもてなさきゃいけないし
気遣うわ
お線香あげにいかせて頂いてよろしいですか?
って言われて正直に面倒臭いから嫌ですとは言えないけど
そこは来る側が慮って欲しいね
15: 名無しさん@HOME 2020/02/22(土) 20:53:44.05 0
>>6です。
確かに先方と旦那自身は、
私の推測の範疇をはるかに超えるであろうほどの
昔からの付き合いと聞いていますし、過去先方とお会いした時も
そう感じました。
ただ、義母が先方に前もって旦那と私が行かないよう牽制した上
「行くな」と厳命されているので、非常に迷っています。
また年始の小旅行の時ですが、旦那は帰りに岡山駅で
私が土産物を選んでいる間
新幹線の自由席の席取りのために並んでくれていたり、
松山市内ですかさず駐車場を見つけたり、
その点立ち回りが上手い人です。
この記事を評価して戻る