トップページに戻る

【後編】託児ママからの託児依頼を何とか切り抜けてきたのに買い物先で鉢合わせして子供を押し付けられてしまった→腹が立ったのでインフォメーションに迷子として預けて帰宅したら…


142: 16 ◆06z1B9zCJQ 2007/09/06(木) 15:48:34 ID:nUPUfzbc

色々聞いてくださって、ありがとうございました。 

少しすっきりしたのと、
結果はいたしかたなかったかもしれない、 

と思えるようになりました。 

今は落ち着いていこうと思います。 

それでは失礼します。




143: 名無しの心子知らず 2007/09/06(木) 16:00:47 ID:LP/yrwv0

>>141
あのね16さん。あおりに負けたらだめだよ。
スルーできる精神的強さも持って欲しい。
みんながみんな、耳に心地良いことばかりを言ってくれるわけじゃないから。 

これからリアルでもいろいろ言われるかもしれない。
それにいちいち反応してたら、
本当に自分の行動が良かったかどうかわからなくなってくるよ。 

ひとりのかわいそうな赤ちゃんを救ったのに、
大切な家族(自分の赤、自分自身、ついでにダンナw)
が壊れたら意味ないでしょ? 

言いたいヤツには言わせておけばいいんだよ。弁解なんてする必要はない。 

わかってくれている人はちゃんとわかってる。
ただ黙っているだけ。 

「私たちはできるかぎりのことをした。赤ちゃんには幸せになって欲しい」 

と願いつつ、これからは自分の家族との生活を楽しんでくださいね。




144: 名無しの心子知らず 2007/09/06(木) 16:17:58 ID:vyriH+oz

16さん 

どんな親でも親なんだから・・・。(子供は親といるほうがいい) 

どんな親でも(ry  (だから親に感謝しろ) 

などなど、起きてても寝言いう人達はたくさんいると思うけど、 

本当いいことしたんだからね。 

それは間違いない! 





180: 16 ◆06z1B9zCJQ 2007/09/07(金) 16:42:38 ID:rUgBr92k

今日、CとDがAと会ったらしいのですが、 

その時の話を聞いて
皆「子供が乳児院へ行ったのは正解だった」と
踏ん切りがつきましたのでご報告します。 

一昨日、昨日とでも自分は間違っていなかったと思えるようになり、
とても感謝しています。 

話聞いてくださり、本当にありがとうございました。




182: 名無しの心子知らず 2007/09/07(金) 16:58:51 ID:QvZ6Hpsa

>>180 

踏ん切りがついた話をkwsk




192: 名無しの心子知らず 2007/09/07(金) 23:38:50 ID:1TF/HT41

平成18年2月頃  A子誕生 

平成18年5月頃  16子誕生 

平成18年8月頃  Aジプシー託児始まる 

平成18年12月頃  C公園事件・D児相通報 

平成19年1月頃   児相通報・ママ友グループ結成 

平成19年2月頃   B体調壊す・16児相通報・FO始まる 平成19年7月頃   
ママ友グループ相談(何かあったら施設行政へ通報) 

平成19年8月2日  うどん置き去り事件 

平成19年8月    児相に2度通報 

平成19年8月23日 B両親宅託児所事件 

平成19年8月25日 聞き込み・Bと16夫婦でA旦那に抗議 

平成19年8月27日 A預け凸・ママ友グループ+2で児相直接凸 

平成19年8月?  16宅ママ友グループ懇親中A凸・24・A子育て放棄宣言・
A旦那説得失敗・児相職員とケンカ(警官がいたので24と同時だと思われる) 

平成19年9月4日  A子乳児院入所報告 




193: 16 ◆06z1B9zCJQ 2007/09/08(土) 00:26:37 ID:Zv+lAn7R

>>192 

今頃年表? 

ところどころ変だけど、乙です。 

見ない間にkwskついてますが、
鋭い人には察しはつくような内容です。 

びっくりした内容でもあるけれど。 

なんか色々言っていたらしいけども、要は、 

「児相にいらんこと吹き込んだり、
 警察呼んだり鬱陶しいことしてくれて迷惑だったけど、 

 子をロッカーに詰め込んだり、
 川とかに置き去りにして死んでほしいと思っていたから、 

 乳児院へ預けられて今はすっきりしてるし、
 養子縁組も希望できるとあったから、してきた。 

 さっさと自分から離れていってほしいな、って思ったらさ、
 出産一時金稼ぎできたり?と思ったわ。 

 ところで、児相の件や警察の件は水に流してあげるから、
また一緒に遊んだり買い物に行こうよ。」 

という内容。 

とにかく皆びっくりしたのは、A,B,Cは同じ産科で産んでるんだけど、 

Aは出産費を滞納しているらしくって、 

「出産一時金はそのまま出産費に使ったりするでしょ。」と言ったら 

「催促も無視してりゃ、時効よ。」と返ってきたそう。 

怒ったCとDは
「金輪際あんたとは口も聞かない、
 顔も見たくない!話しかけてくるな」と

言ってきたらしいです。 

私もBもそれ聞いて、間違ってなかったと思うことができました。 

表情が戻っていない今のままでは引き取り手がないかもしれないけど、 

早く表情を取り戻して、
新しい人の元へ行くか、乳児院で育つ方が良いと思えました。 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 後編 | 託児 | 依頼 | 買い物 | 鉢合わせ | 子供 | | インフォメーション | 迷子 | 帰宅 |