「第二種電気工事士」を取れば一発逆転できるのに取らないやつwwww
74:名無し: 2025/03/10(月) 00:47:43.320 ID:GiFPL9bMj
去年の8月にエアコンの設置頼んだら来たなり「トイレ貸してください!」って
しばらくして出てきたら「すみません今日4件目なんですけど行く先々で冷たい飲み物もらうんでお腹壊しました!」ゆうて斜め上の方向に大変そうだったわ
77:名無し: 2025/03/10(月) 00:48:18.265 ID:C4/XMdyPR
>>74
出されたもん全部飲んじゃうとか犬かよ
83:名無し: 2025/03/10(月) 00:50:14.209 ID:GiFPL9bMj
>>77
優しさを無碍にできんかったんやろね
75:名無し: 2025/03/10(月) 00:47:58.971 ID:HqKQgOalf
ちなワイ数学なんもできないけど学科は暗記オンリーだけで受かったわ
計算問題全部捨てた
実技は訓練で完璧に覚えられたから受かったわ
今でも電気工事できるか?言われてもできやいし忘れたンゴ
ちな二種のみ
80:名無し: 2025/03/10(月) 00:49:01.672 ID:ILjX.iXSj
でもエアコン設置とか監視カメラ設置とかめちゃくちゃ需要ありそうやけどな。独立してこの仕事とってこれたら大分儲かると思うがな
82:名無し: 2025/03/10(月) 00:49:41.022 ID:HqKQgOalf
軽ワゴン普段から乗り回せて実務経験ないと無理よな?
ワイ今二種電工ある中卒の45のおっさんやけど
このまま真面目に電工のしごと就くの目指すか、さっさと誰でも入れるブラック企業はいってメンタル壊して手帳とって作業ところとかなんならナマポの将来生活する方向性で人生動かしたほうええか迷ってる
どっちええ?
87:名無し: 2025/03/10(月) 00:51:06.759 ID:ILjX.iXSj
>>82
絶対電工やろ。なぜなら人少なすぎ&若手少なすぎて45で最年少なんてザラにあるからな。そこで実務経験作って独立するなりすればええ
この記事を評価して戻る