うちの地域の管理教育が異常。文化祭で芸能人の真似するだけで呼び出された
698: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 21:11:02.25 ID:6wTK4/vu0
受験生でも私立推薦組は自由満喫してて羨ましかった!
>>694さんの言うように、ここの公立中学が嫌で往復4時間かけて
有名私立に通う子も実際いる
私立は内申をくれやすいのかな?
で、私立中学から受験して、また三河の自由なトップ公立高校に
戻る子もいる
トップ高は伝統校で自由だから
もう地域指摘されてるから隠さないけどw
女子がトイレに並んでるのに、
「5分前入室だから早く教室に戻って!」とか教師が追い払いに来る
刑務所以下の三河の異常な管理教育ネタにお付き合いいただき
ありがとうございました
この12年間は事故だと思うようにしてます…
子供にも「家買うとこ間違えてごめん」って謝った
今から家買う奥様、気を付けて~
703: 可愛い奥様 2020/02/14(金) 07:52:44.52 ID:f4HcKAxG0
愛知、強い……
今でもそういう地域ってあるんだね
昭和の伝説かと思ってた
704: 可愛い奥様 2020/02/14(金) 08:04:46.41 ID:6l8cXLvx0
そこまでじゃないけど隣県で、下着は白!で話題の地域だわ
今も覚えてるのは前髪が長いと
先生がハサミを持って追いかけてくること
今考えてもあいつら個人的な嗜好入ってたと思う
中部は基地外揃いなのかしら
705: 可愛い奥様 2020/02/14(金) 09:02:00.03 ID:ZRvQHVFo0
学生の時のバイト仲間がG県出身で、母校の中学校が
コテコテの管理教育で「僕らの七日間戦争」の
モデルになった学校だと言っていたわ
688: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 15:15:48.01 ID:7ar4EBrZ0
まずもって「予餞会」が初めてみる単語だったわw
689: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 15:27:03.32 ID:pqRKG6qI0
予餞会、言葉は見たことあるけど、実際にやってる学校は見たこと無い
3年生を送る会、謝恩会とは内容も違うものなのかな
690: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 15:29:17.21 ID:6DzBeO0R0
私が中学生の時にあった@東京
受験終了の解放感で誰もやる気ないのに、
教員がやってやってると謎の上メセで不思議だった
この記事を評価して戻る