【巨大地震】北海道沖の千島海溝、M9クラスの巨大地震を起こしうるくらいに”ひずみ”が蓄積か「17世紀に巨大地震が発生以来400年が経過」
1 朝一から閉店までφ ★ :2025/03/09(日) 22:27:44.93 ID:2kIlBtXd
2025年3月9日 18時20分
巨大地震と大津波の発生が想定されている北海道沖の千島海溝では去年までの海底の地殻変動観測の結果、海側と陸側のプレートが非常に強くくっつく部分があり、「ひずみ」をため続けていることが確認されました。
観測を行った東北大学などの研究グループはこの「ひずみ」の蓄積がすでにマグニチュード9クラスの巨大地震を引き起こしうる程度まで進んでいる可能性もあるとして、改めて揺れや津波への備えを確認するよう訴えています。
北海道の沖合にある千島海溝沿いでは、前回、17世紀に発生したと考えられる巨大地震からおよそ400年が経過し、政府の地震調査委員会は30年以内にマグニチュード8.8以上の巨大地震の発生する確率を「7%から40%」としています。
陸側と海側のプレートの境界で「ひずみ」がどの程度たまっているのか、正確に把握するため、東北大学や北海道大学、JAMSTEC=海洋研究開発機構の研究グループは海底にGPSの観測点を設置する方法で2019年から5年間にわたって調査しました。
その結果、海側のプレートでは観測点が年間およそ8センチ陸側へ移動していた一方、陸側のプレートのうち、海側のプレートが沈み込み始めている場所に置いた観測点も同様に年間およそ8センチ、陸側に移動していることが観測されたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744431000.html続き
2 名無しのひみつ :2025/03/09(日) 23:03:22.98 ID:+4sHzL5j
3.11くるか
21 名無しのひみつ :2025/03/10(月) 07:20:15.47 ID:uNaDnsQd
>>2
6.25
3 名無しのひみつ :2025/03/09(日) 23:03:34.10 ID:fOoNEhAZ
千島海溝沿いて俺が生まれてからでも北海道東方沖とか十勝沖とかM8クラスの記憶あるが、
それでもM9クラスの可能性あるんかよw
4 名無しのひみつ :2025/03/09(日) 23:05:47.20 ID:qHoDO0rK
大きなひずみが溜まらんうちに定期的に海底で核爆弾を一斉に起爆させんといかんな。
人工地震を起こしマグニチュード3くらいで済むように、歪みは少し溜まったら人工地震で解消。
50年に1回くらい核を使用すればいいかな。
南海トラフも。
sssp://o.5ch.net/24qhb.png
8 名無しのひみつ :2025/03/09(日) 23:31:18.11 ID:fOoNEhAZ
>>4
当分海洋汚染されそうだな