トップページに戻る

【巨大地震】北海道沖の千島海溝、M9クラスの巨大地震を起こしうるくらいに”ひずみ”が蓄積か「17世紀に巨大地震が発生以来400年が経過」


23 名無しのひみつ :2025/03/10(月) 08:37:34.84 ID:t0m0i2uE

今千島海溝地震来たらロシアは北方四島の維持できんやろ
人道支援風味で占拠して選挙しちゃえ




25 名無しのひみつ :2025/03/10(月) 10:32:14.67 ID:0OKR9Y91

東南海・相模トラフ系(首都圏直下の700倍規模エナジー
。北海道南東沖から千島沖。プレート跳ねあがりの巨大地震は
過去日本付近で定期的に起きてきており、北海道でも道東沿岸部など
歪が近年までに大きくなって歪の蓄積が明らか
どれも数十年以内に高確率起きる可能性が高まっていると
予想されている。巨大地震発生時は北海道や千島で烈震や
沿岸大津波を予想

https:
//www.youtube.com/watch?v=IuXbKV6eWyY




26 名無しのひみつ :2025/03/10(月) 10:33:22.10 ID:0OKR9Y91

札幌など都市直下にM7級大地震を起こす直下活断層が3つあって
そう言う活断層系の内陸地震や富士山・箱根など巨大地震と前後して
起きて来た火山活動にも今後備えが必要です。





27 名無しのひみつ :2025/03/10(月) 10:35:56.03 ID:0OKR9Y91

1991雲仙普賢岳や1995兵庫県南部地震
以降、日本付近は大きな地震火山活動が活発な時期に入っています。




28 名無しのひみつ :2025/03/10(月) 10:50:15.62 ID:0OKR9Y91


鮮半島など1000年周期の地震多発時期と白頭
山噴火、台湾や四@方面の大地震も増える時期。
プレートテクトニクスの道理も理解し事前に防災に努め
普通な生活を楽しみましょう




29 名無しのひみつ :2025/03/10(月) 10:59:51.70 ID:Cx9BR5R7

火山活動が活発化して北海道の農畜産業が壊滅するかも




32 名無しのひみつ :2025/03/10(月) 14:37:02.25 ID:f7JzY7jZ

御仕舞いだ猫の国




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

北海道 | 巨大 | 地震 | | 千島 | 海溝 | M | 蓄積 | 世紀 | 発生 | 経過 |