トップページに戻る

コメの次はコーヒー豆が歴史的高騰「コーヒー1杯1000円という時代が来ても不思議ではない」


1: 2025/03/09(日) 09:47:01.52 ID:UXg/RzNB0●

コメの次はコーヒー豆が歴史的高騰「コーヒー1杯1000円という時代が来ても不思議ではない」原因と今後の展望は?

ほっとひと息つきたいときの定番の飲み物といえば、コーヒーを思い浮かべる人が多いだろう。しかし近年、その原材料であるコーヒー豆の価格が
高騰している。飲料メーカーやコンビニ、カフェチェーンでは相次いで値上げが行なわれ、個人経営の店も対応を迫られている状況だ。

カフェ・飲料メーカー・コンビニ……各社で値上がりするコーヒー
コーヒー豆の先物価格は昨年から上昇を続け、2024年11月末にはアラビカ種が一時1ポンド(454グラム)当たり3.29ドル(約500円)超まで急騰し、
歴史的な高値を記録した。この流れは今年に入っても止まらず、2025年2月には2024年1月と比べると約2.2倍の価格上昇となっている。

「昨年、ブラジルのコーヒー生産量が減少し、需給バランスが崩れ、消費量に対して生産量が不足すると言われ始めました。その後、
10月になってブラジルで雨が降らず、干ばつの影響で2025年の生産量が前年よりもさらに減少するとの予測が複数の調査機関から報じられ、
コーヒー相場が急騰する事態となりました」

日本は、2024年7月に発表されたICO〈国際コーヒー機関〉統計による国別の消費量(2023年)をみると、1位アメリカ、2位ブラジル、
3位ドイツに次いで4位で、コーヒーの一大消費国となっているが、このまま現在の価格高騰が続くようであれば、
気軽にコーヒーを飲める機会はなくなっていくかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/827aae35509d4d9859855acd673cd3a900db3e30




3: 2025/03/09(日) 09:48:24.10 ID:9XSHxj2q0

コーヒーなんて無きゃないで困らんよ




4: 2025/03/09(日) 09:48:48.77 ID:fCIsRuxb0

どうぞどうぞ
売る側が早々に詰むのが目に見えてる





5: 2025/03/09(日) 09:49:12.14 ID:WQB0j3j00

豆が100円するなら一杯1000円でも仕方ない




6: 2025/03/09(日) 09:49:35.20 ID:FSJJwkEU0

コーヒー無くなったら困るな
仕事前に朝からビールはさすがにちょっとね




27: 2025/03/09(日) 09:55:32.77 ID:kKM8vqsV0

>>6
ノンアルじゃダメなの?




8: 2025/03/09(日) 09:50:40.68 ID:gSWNo6Nj0

米がやられた以上、もう何が来ても驚かんよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

コメ | | コーヒー | | 歴史 | 高騰 | 時代 | 不思議 |