専業主婦でいいと言ったのに今の仕事を続けると我儘言った妻が今度は「共働きなのに私だけ家事をやるのは不公平」と我儘言い出した→自分も鬼ではないので母に家事を頼む事にしたら…
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 22:09:26.09
これは妻のためになることですよ?
私は家事はあまりできません。
私がするより母がしたほうが効率がいいですし
妻も家事しなくて済むんですから思い切り仕事に打ち込めますよね。
母も暇を潰せますし大好きな家事が思う存分できます。
ウィンウィンです。
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 22:14:37.60
>いくらプロといえど他人に家を触られるのは心地よいものではありません。
これ、そっくり嫁さんがそう思ってるって何で分からんの?
お前にとって母親でも嫁にとっては他人なんだよ。
今まで適切な距離を取ってるからそれなりに仲良くやってこれてんの。
ここで距離を詰めると、
せっかく上手く行ってる嫁姑関係を壊す事になるよ。
お前の都合をゴリ押して勝手な結論をWin-Winって、
何歳児だ?
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 22:23:10.33
>>354
他人?家族ではないですか。
私も妻の両親を家族だと思っていますし妻もそう感じているはずです。
夫婦になったんですから
他人だなんてそんな悲しいこと仰らないでいただきたいです。
いない間に家事をするだけですよ?妻は何も気遣わなくていいのです。
今の関係とほとんど違いがありません。適切な距離を保てます。
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 22:16:31.17
ママンにとっても嫁ちゃんは他人だからねー
たまたま自分のムチュコタンと結婚した他人
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 22:28:15.98
結婚したらその親族は姻族にはなるが「家族」は方便
だって血がつながってないし、一緒に生活した経験もないし
そんな他人に部屋に入って欲しくねえんだよこのおたんこなす
あんたからみたら母はいい人だろうけど
誰だって卑しい気持ちや何かを覗いてみたい誘惑ってあるだろ?
悪意ではなく人間の原罪的な意味でな
誰にでも少しは心当たりがあるから適度な距離を持つ知恵があるんだよ
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 22:31:26.66
義両親は親族ではあるけど家族じゃないわなあ
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 22:32:09.86
うーん、ニコニコ分からせる魔法の呪文なんてないな。
こうなればなるべく高圧的に言うしかない。
暴力は絶対だめだぞ。
だが口調は強くて上から上意伝達がいい。
ついでに母親がいかに素晴らしいかも
口を極めてデフォルメするぐらいに言うのがいい。
この記事を評価して戻る