鬱になった夫にどう接したら良いかわからなくなってきた。中途半端に活動的になってきてイライラする
266: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 12:31:10.61
え、病院にかかってない鬱患者なのかしら
269: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 12:51:16.66
鬱夫に悩む250です
最初は眠れないからという事で
長い間メンタルクリニックに通っていて
今は鬱の診断出て会社休んで1年近く
双極性障害の事ぐぐったらあるある過ぎて驚きました
多分コレです
先月に医者からだいぶ良くなったと言われた
と話していたのですが夫の性格上都合の悪いことは話していない
と思われます
付き添いで一緒に行こうとすると断るし
だけど最近子供が本気で夫を嫌がるようになってきたので
一緒に行って家庭内の事ぶちまけたほうがいいかな…
昔はこんな性格じゃなかったよ
271: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 12:53:45.89
病気として躁鬱になる人も当然いるけど、
メンタル系の薬の副作用で躁鬱になる人もいるから難しいね
夫の身内に躁鬱の人がいたらたぶん遺伝だと思う
276: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 13:23:11.23
>>271
うちは夫の親戚は遠方でつきあいがほとんど無いので
躁鬱は分からないですが
亡くなった舅さんが晩年鬱っぽかったなぁ
明るくて元気だったのに体壊してから話さなくなって
一日中お酒飲んでた
そして夫は舅さんが大好きで色々似てたわ
277: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 13:26:29.48
>>276
メンタルの気質は遺伝するから、
旦那さんと舅さんはあまりメンタル強くないのかもね
やっぱりストレス源は会社や仕事のことじゃないかな
転職できるなら転職した方がいいと思う
275: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 13:16:55.64
>>269のはなかなか簡単な話じゃないし、
安易に離婚しなよと言うのは苦しいんだけど、
離婚の方向をオススメしたい
精神的な病気って250本人もだし、
子供もマジで精神削られるもん
色々捨てがたい事が多いと思うから、
必ず離婚するが良しではないし、
ゆっくり自分と子供のことを考えて
273: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 13:11:58.65
双極性障害II型は躁鬱がの凸凹がはっきりしてないの
ずっと鬱の治療してた身内が実はこれだった