昔の絵ってなんでどれもこれも躍動感がないの?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)10:37:08 ID:1OZ
パースとか遠近感とか躍動感とか細かいことに一番こだわってるのはイッチだろ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)10:39:20 ID:jha
>>20
専門的な言葉使ってるけど絵に関してはど素人だよな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)10:40:14 ID:wT3
>>24
はいはい
ほなら玄人様の先生が語ってくださいよお
なんちゃって専門家さんしゃしゃってくるならちゃんとせえやええこらボケ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)10:38:13 ID:Xuh
日本だと葛飾北斎辺りが出てくるまでパースとかの概念無かったみたいやけど
外国の絵ってどうなんやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)10:40:17 ID:WNw
躍動感伝えることが目的に含まれてなかったらどうすんねん
八百屋でなんで肉がないんや言うてるようなもんやぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)10:41:55 ID:wT3
>>27
誰々が魔物を退治したのを讃えさせるための戦闘シーンの絵で
躍動感いらんてどゆこと?
普通に考えて不自然すぎると思わん?
どっちかはわからんが、まともな頭があれば躍動感あった方がええ内容の絵やろ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)10:43:37 ID:WNw
>>37
それは現代人の価値観やし
この記事を評価して戻る