トップページに戻る

夫が嫌ってた部下に役職を抜かされて突然辞めてきた。もうこの人の妻でいることが恥ずかしい


96: 名無しさん@おーぷん 20/02/16(日)15:51:26 ID:TwQ

教育資金だけでも積み立て済みならともかく、それがないのにではアウト!
相談なしで退職を私もされたことあるけど
まず義実家に言って何日もしてから義実家経由で聞かされた時は腹が立ったわさ。




97: 名無しさん@おーぷん 20/02/16(日)17:56:06 ID:O33

たしかに「やめてから報告は卑怯」だという意識を持って欲しいね
でもやめる前に相談した時、まず相手から聞きたいのは
「そんなに辛かったの?」という自分への興味だと思う。

そこをすっ飛ばして「養育費どうすんのよ」だと、もう逃げ場がなくなるかも
自分の気持ちは丸無視だし、それって夫婦と言えるのかなと思う




99: 名無しさん@おーぷん 20/02/16(日)18:25:09 ID:drI

>>97
第三者が後からなら何とでも言える。
報告者本人も言ってるように、冷静じゃなかったんでしょう。
でも気持ちを切り替えて頑張っていこうとしても
攻撃的になった旦那さんに、どうしようもなかったって書いてるじゃん。

大体、まともな旦那なら、妻に黙って仕事辞めたら
何を言われても受け入れる覚悟ぐらい持ってるでしょうよ。
そこで俺に気持ち無視してってのはただの逆ギレだし
自分でも情けない理由で辞めたってことが分かってるんでしょうね。





102: 名無しさん@おーぷん 20/02/16(日)20:32:11 ID:TwQ

何かあった時にすぐに配偶者に相談なり報告出来ない人は割といるのだわ。
さっさと相談なりなんなりしていれば無駄な出費が発生しないのに
黙って夫婦の共同口座から大金を引き出して使っちゃうなんてこともある。

特に仕事絡みのトラブルで
「話したってどうせわからないに決まっている」
って決めつけるのは私の周囲では男性に多い。




103: 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)00:47:48 ID:5aF

お互いに思いやりが最初からなさすぎると言いたいのよ

旦那さんはまず相談するべきだったし
奥さんもいきなり責めるのではなく
そこまで仕事を辞めたかったほど追い詰められていたのかと

心配になるのが普通でしょう




108: 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)14:29:13 ID:k0W

>>103さんの旦那様はきっとすごく真っ当でいい旦那様だから、
想像がつかないのかもね。
私には自分勝手で子供より自分優先することもある
ものすごくめんどくさいタイプの旦那が隣にいるから

>>85さんの状況は他人事じゃないくらいよくわかる気がする

子供2人を大学にやるのって普通に働いてても本当に大変だし
そんな時に何の相談もなしに仕事辞められたらめちゃくちゃ腹立つ。
旦那が仕事で追い詰められてかわいそうだなんて微塵も思わない。
私も昔は、旦那が好きだったから思いやりもあったけど
色々やらかされてこんなやつに
同情したり思いやりをかけても無駄だと思うようになってしまった。
病気になっても自業自得だとしか思えない。

旦那に対して思いやりがないとか人から言われたら
なぜ思いやりがなくなったか小一時間説明してあげたい。



この記事を評価して戻る




関連記事

花火大会で浴衣の子がたくさん出歩いてた。ところが、よく見ると着付けがおかしい人が多くてびっくり
新婦家族にイジメられてた私が、結婚式に強制参加させられた。すると新婦親族からドン引きの発言が...
私のPCが壊れた時に、同僚が「大変ねー回復させるの頑張ってー」と他人事のように言われてムカつく。そいつのPCを初期化してやった
披露宴で「和装できてね♪」という新婦の希望を誰一人叶えてやらなかった。その結果、新婦が大泣きして...
夫が女友達と2人で飲みに行ってた。「2人で飲みに行ったの?」と聞いただけで、逆切れされて...

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 部下 | 役職 | もうこ | |