義母と共に私をいびる小姑がお見合いが決まったそうで着物を貸せと言ってきた→時期が8月との事で本来なら絽か紗の着物をところをうっかり袷の着物を貸して着付けてしまった結果…
634: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 14:03:27 0
見合いで小紋。
それだけでお断り級の、物知らずだな>ウトメ
650: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 14:25:31 0
>>639
無知は恥ずかしい話じゃないよ。
無知かつ知ろうとしないはダメだけどな。
お見合いの席に行くんだから普通着物のことくらい勉強していけばいいのにね。
最低限の礼儀だと思うんだけど。
651: 595 2007/08/23(木) 14:27:14 0
トメが着物のこと知らないっていうのは私も不思議に思ってましたが、
トメは結婚式は祝儀がもったいないと出席せず。葬式も自分の親のみみたいで、
着物自体興味がないようです。
半幅もこんな帯なのねぐらいだと思います。
657: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 14:46:14 0
>>595 GJ!
無理せず洋服にしとけば恥かかなくてすんだのにねw
このトメ&コトメなら、
ちょっと豪華な柄の浴衣なら気づかなかったかもしれん。
わざわざ着物って、お相手が良家だったとか?
661: 595 2007/08/23(木) 14:55:04 0
何度もすみません。
お相手が良家だったかはわかりませんが、
相手になめられないように着物を着たかったみたいです。
662: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 14:57:28 0
教養とか知識がないと、どう見栄をはったって
結局はなめられるっていい教訓ですねw
この記事を評価して戻る