義母と共に私をいびる小姑がお見合いが決まったそうで着物を貸せと言ってきた→時期が8月との事で本来なら絽か紗の着物をところをうっかり袷の着物を貸して着付けてしまった結果…
605: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 13:34:57 0
>>595
お相手がきっちり常識のある人だからこそ使える技。
半幅帯で更にクリティカルヒットwww
606: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 13:35:17 0
>>595
GJ!!
着物着ていくぐらい気取っててそんな常識もなかったんだねトメコトメ。
いまだに着物のことは気がついてないの?
>>597
簡単に言うと袷は秋〜春ぐらいの着物。真夏には間違っても着ない着物。
半幅帯はフォーマルな場にはしていかない。ちょっとそこまで買い物とか
家の中限定ぐらいのもの。
ここまでだと相手の親や仲介者の人にも相当恥かいたはずだよww
615: 595 2007/08/23(木) 13:45:39 0
GJありがとうございます。トメ、コトメに貸す着物ですから、モチロン
総ポリエステルの小紋です。帯もポリエステル100%です。モロ普段着ですよー。
家事する時に汚れても平気なようにポリエステルの着物はいいんですよ。
私も着物のせいでお断りされたのかどうかは・・・・
嫁に行っても多分すぐに解約されるのではないかと思ってます。
なんかお見合い相手の方に
そんな着物きて・・・pgrって言われた!って怒ってましたが、
普段着物着ない人が着ると、
なんかおかしく見えるんですよねーと言っといた。
617: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 13:46:57 0
髪型はどんなだったんだろう。
一昔前の成人式みたいな超ハリキリ型だったらウケル。
618: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 13:47:52 0
コトメ 何歳よ
630: 名無しさん@HOME 2007/08/23(木) 13:57:10 0
コトメは知識なくてもしょうがないかも知れんけど、母親は
知ってて当たり前な気がするわ。
それよりも普段嫁いびりしてるのにその嫁に頼ろうって考えが理解できないなぁ。
トメ&コトメは嫁いびりしてるって自覚ないんだろうけどさ。
633: 595 2007/08/23(木) 14:02:24 0
コトメは23歳です。
トメ、コトメは着物といえば着物でしょ?ぐらいの知識しかないです。
なのに私の着物に文句つけてくるのがイヤだったんですよ。
着物に袷や単とか季節物があることは知らないでしょうね、知ってたら着ませんよね。
留袖、振袖、あとは一緒みたいなとらえ方じゃないかな。
訪問着なんて名前は知っててもこの着物が訪問着とかはわからないと思います。
髪型はコトメはオダンゴにしてて、トメはショートなんでそのままでしたよ。