【愕然】職安に何度も通ってるうちに(もう40回以上はガチで志望行った)凄い真理と真実を発見してしまった結果・・・・・・
14 : 2018/10/05(金) 06:20:08.690 ID:jEJukxm20
俺は今年で28歳ね
工場倉庫は面接もぬるい。
普通のジジイがアットホーム的に面接するだけ。
笑顔さえあれば受かる世界やったな・・・
15 : 2018/10/05(金) 06:22:25.161 ID:gKXW799Q0
ホワイトワーカー(?)だけど、もぅ嫌だ
辞めたい
倉庫とかで地味にコツコツ仕事したい
18 : 2018/10/05(金) 06:24:32.237 ID:lDcTHP2t0
ホワイトカラーの事をサラリーマンっていっちゃうあたりが低学歴感でてていいよ
22 : 2018/10/05(金) 06:33:19.579 ID:pXq9qVT70
>>18
ほんとこれ
25 : 2018/10/05(金) 06:44:39.409 ID:BqSMgV+za
フリーランスや自営業含め経営側以外は全部サラリーマンなんだが
とつっこもうと思ったらもうつっこまれてた
26 : 2018/10/05(金) 06:45:29.859 ID:oWCQ5/ZN0
最近知ったんだけどサラリーマンのサラリーって外国語で給料って意味らしいな
つまり和訳すると給料マンって意味らしい
27 : 2018/10/05(金) 06:50:22.342 ID:028WEmaNr
>>1
いまだに用語『職安』を使う人は、ここ最近10年以上『ハロワ』には行っていない人