彼女が祖父とペットの氏を同列に考えてる。祖父と愛犬を同等に扱う感覚には抵抗感を感じる
324: 恋人は名無しさん 2020/02/20(木) 01:43:06.67 ID:L5wmbn3O0
正直こんなに犬なんかと祖父を一緒にするなって
思ってる人がいるってビビった
うちの場合は祖父なんて年1でしか合わなくて
亡くなっても遠くの葬式行くのだるいなとしか思わなかった
けど犬ではないけどペットが長生きして死んだ時は
しばらく学校行けないくらいだった
畜生と人間の違いじゃなくて、
生前どれだけ大切にしてたかで見るべきじゃない?
逆に祖父に思い入れない人に
祖父が亡くなったことあるからって引き出された方が
そんなんじゃないって腹立たない?
326: 恋人は名無しさん 2020/02/20(木) 02:02:34.79 ID:gX/qyJTb0
家族が亡くなった直後に気持ちがささくれるのは当然だし、
ペット飼った事ないなら「犬なんかと一緒にすんなよ」と
思うのも当然だと思う
レス読む限り微妙に配慮が足りない
タイミングが悪かっただけでいい彼女さんだと思います
327: 恋人は名無しさん 2020/02/20(木) 02:03:43.47 ID:S0x/Ads70
私は祖父母と犬と暮らしてたけど、人間や犬って
境目は関係なく亡くなったら同じように辛かったな
みんな揃って家族だった
犬も感情があるし寄り添ってくれるんだよね
でも人それぞれ過ごした環境が違うから、
価値観が違うのは仕方ないね
329: 恋人は名無しさん 2020/02/20(木) 07:04:32.68 ID:mLXcnvf70
ペット飼ったことないから正直よくわからん
動物大好きだけど大好きだからこそ飼えないしなぁ
330: 恋人は名無しさん 2020/02/20(木) 08:21:14.30 ID:gTOBnXLX0
興味ないものに置き換えたらなんとなくわかるな
彼女が生前どれだけ大切にしてたかって
理屈は理解できても
うちのハムスター死んだときもつらかったよ
って言われたら一緒にするなって思うかも
331: 恋人は名無しさん 2020/02/20(木) 08:23:45.20 ID:LALbGzD30
犬や猫は飼ってる人も多いから共感性も高くなるけど
トカゲや亀って言われたら馬鹿にしてんのかってなるかも
332: 恋人は名無しさん 2020/02/20(木) 08:26:07.80 ID:I6XJXdDI0
金魚やメダカが死んだ時も悲しかったよって言われたら
確かにちょっと微妙かも
この記事を評価して戻る