トップページに戻る

【画像】ドイツ人「「「これウチの国が発祥なのに日本に来て初めて食べたわw」」」ドイツ大使館「ほーん」→


123:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]: 2025/03/09(日) 11:01:38.38 ID:+wq6wRDb0

>>8
2週間くらい行ってたけどドイツってあまり美味い食べ物はなかった。
ビール、ソーセージ、ワイン、チーズくらい。
味付けは下手。




128:名無しさん@涙目です。(庭) [RU]: 2025/03/09(日) 11:02:41.45 ID:uKZLG7i80

>>123
味覚が違うだけだと思うで
こっちが美味しいと思ってるもんが向こうからしたらゲロマズだってこともある




290:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]: 2025/03/09(日) 12:19:52.03 ID:1Xtn9nHV0

>>128
フランス、イタリア、スペインからイングランドに移籍したサッカー選手は飯がまずいと酷評するけどドイツから移籍した選手はそうでもないと評する





328:名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]: 2025/03/09(日) 13:01:22.31 ID:fAOZkoow0

>>128
イギリスがあまりに突出してるから目立たないけど実はドイツも有数の料理不毛の地
北ヨーロッパは基本土地が痩せててろくな作物なかったから
18世紀にジャガイモ食べ始めるまで何食べてたかわからないとさえ言われるくらいw




12:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]: 2025/03/09(日) 10:33:04.85 ID:Sy4I6axI0

シャウエッセンをドイツ人に食わしたら
「またヤーパンに負けた」
って泣いてた。




18: 警備員[Lv.10][新芽](茸) [ニダ]: 2025/03/09(日) 10:34:40.13 ID:4PdmE2XB0

ラ・フランスも日本にきてはじめて食べるフランス人が多いとかなんとか




41:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]: 2025/03/09(日) 10:42:21.35 ID:bqmEpOI50

>>18
育てるのが難しくて故国フランスの農家は諦めたが
山形県が育て方確立して産業として成り立ったんだよな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | ドイツ | | ウチ | | 発祥 | 日本 | 大使館 | |